敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(7枚)

 「四角い形じゃない建物を立ててみてほしい。ハート型とか星型とか」「いいじゃん、渋谷に行ったらUFOにさらわれる体験が3万円でできるとかだったら、絶対行く!」。

【映像】大手ゼネコンとコラボ!ギャルマインドが日本を救う?

 ゼネコン大手の東急建設が、今までにない建物を作れないか考えるZoom会議。参加するのは、“ポジティブ思考”を持ったギャルたちだ。同社執行役員の価値創造推進室長は「役に立たないものを作るという、その発想が今までなかったので、すごく面白いなと思った」と笑顔を見せる。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 かつて渋谷や原宿を闊歩していたガングロメイクのギャル達。ブームは去ったと思われたが、ギャル雑誌『egg』やルーズソックスが再流行、SNSにもギャルの格好をした画像が溢れており、その明るさ、ポジティブさ、多幸感が、企業にも活力を与えているという。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 40代でギャルに目覚めたという打首獄門同好会ベース兼ボーカルのjunkoさんは「私がギャルに目覚めた当時だったら考えられない社会になってきていて夢が広がる。未来は明るいと思う。メディアや企業との相乗効果で、win-winみたいな雰囲気が漂いつつあるなと思う。とても元気で、周りがどう思おうと“私はギャル”と言える子が多いのがギャルだと思う。ギャルが明るければ、世間はきっと明るくなる」と期待感を示す。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 東急建設でも好評を得ていた“ギャル式ブレスト”を発案者したCGOドットコム総長のバブリー氏は「ギャルのパッションが20年周期で来ると思っていて、ちょうど景気やファッション、韓国ブームと結びつく形でリバイバルしていると思う。そして今は“マインド”の部分が抽出されて注目されているんじゃないかなと思う。私たちの定義するギャルマインドには3つのポイントがある。自分軸だよねということと、直感的に物事を良いよね・悪いよねと反応できること、ポジティブにエネルギッシュに前に進んでいくことだ」。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 「周りに流されない、流行りに流されないという独自のスタイルのギャルと呼ばれていた」というギャルユニット「BlackDiamond」リーダーのあおちゃんぺは「やっと時代がついてきたな」と笑う。

 そんなあおちゃんぺの意見も取り入れたという“ギャル式ブレスト”には5つのルールがある。肩書き・役職を明らかにしないこと、敬語は禁止しタメ語・あだ名で呼び合う、リアクション多め、5分以上の沈黙は禁止、自分が持っている中で一番派手な服で参加、だという。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 バブリー氏は「企業の堅い会議に入って、発想を柔軟にしていく。なんかいけんじゃね?みたいな感じなので、自己肯定感を上げる作用もあるのがギャル式ブレストだ。B to Bといわれるような企業さんの中でも、堅さを打破していきたいというところが多く、“他の部署も変えたい”とリピーターのオファーも頂いている」と話す。

敬語禁止・リアクション多め…お堅い社内会議も変われる?ギャルのポジティブ感を応用した“ブレスト”に大手企業も注目
拡大する

 フリーアナウンサーの柴田阿弥が「“若い子の意見が欲しい”と言いつつ、実際に何か発言すると鼻で笑う、みたいなことはないのか」と尋ねると、バブリー氏は「“ギャルから学んでほしい”というのがうちのルールなので、学ぼうという意識がない人はいいよ、ということで弾いている。その意味では心理的安全性は担保されているし、企業の皆さんも前のめりで“そういう意見もあるんだね”と“頭が柔軟になったよ”といった感想を頂いている」と明かした。(『ABEMA Prime』より)

この記事の画像一覧
クリエイターへの広告収益分配サービスでTikTokが“YouTube化”? 支持されてきた独自のUXが損なわれる懸念も
クリエイターへの広告収益分配サービスでTikTokが“YouTube化”? 支持されてきた独自のUXが損なわれる懸念も
TikTok日本法人のステマ問題 名指しで批判されるべきは、フォロワーを裏切ったインフルエンサーではないか?
TikTok日本法人のステマ問題 名指しで批判されるべきは、フォロワーを裏切ったインフルエンサーではないか?
日本にも戦時下の思考…「SNSで盛り上がる人たちが1年後にどうなっているか考えて」
日本にも戦時下の思考…「SNSで盛り上がる人たちが1年後にどうなっているか考えて」
Twitterで勧誘も…「クソ真面目に考える人がカルトに引っかかる」今なお襲撃の後遺症に苦しむ家族会会長、オウムを知らぬ若い世代に警鐘
Twitterで勧誘も…「クソ真面目に考える人がカルトに引っかかる」今なお襲撃の後遺症に苦しむ家族会会長、オウムを知らぬ若い世代に警鐘
「NFTだけに注目していると見誤る。暗号資産やNFTの先にはメタバース、DAO、DeFiが来る」自民・平将明議員が語る「新しい資本主義」と「Web3.0」
「NFTだけに注目していると見誤る。暗号資産やNFTの先にはメタバース、DAO、DeFiが来る」自民・平将明議員が語る「新しい資本主義」と「Web3.0」
AV出演問題「デジタルタトゥーになると分かっていながら撮影・販売している業者も」国内法守らぬ業者への規制、どう徹底?
AV出演問題「デジタルタトゥーになると分かっていながら撮影・販売している業者も」国内法守らぬ業者への規制、どう徹底?
侮辱罪の“厳罰化”案、ネットの誹謗中傷に抑止力は働く? 識者「運用次第で諸刃の剣にも」「量刑引き上げは“適正化”に過ぎない」
侮辱罪の“厳罰化”案、ネットの誹謗中傷に抑止力は働く? 識者「運用次第で諸刃の剣にも」「量刑引き上げは“適正化”に過ぎない」
「強い主義・主張を持った人たちが意見を戦わせる場に」変質したTwitter
「強い主義・主張を持った人たちが意見を戦わせる場に」変質したTwitter
こたつ記事は読者のせい? スマニュー「媒体ガイドライン」が突き付ける課題
こたつ記事は読者のせい? スマニュー「媒体ガイドライン」が突き付ける課題
TikTokと「書評」をめぐる激しい論争、背景に長引く出版業界の苦境と「批評」の届きにくさが?

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(7枚)