「出社は“出張”扱い。約3万人が原則テレワーク」GAFA目指すNTT…人材流出防止なるか? 本社機能の一部を群馬と京都へ 倍速ニュース 2022/10/04 17:30 拡大する NTTが10月から都内の本社機能の一部を群馬県高崎市と京都市に試験的に分散させると発表した。国内最大の通信事業者であるNTTが、なぜこのタイミングで取り組みをスタートさせたのか。テレビ朝日・経済部の国吉伸洋記者はこう語る。【映像】 「いい地盤ランキング」2位に群馬 NTTが本社機能の一部を移管(ランキング表あり)「一番の理由は『人材確保』です。NTTは、国内から優秀なIT人材が海外に流出していることに対し、強い危機感を持っています。日本は、欧米と相対的に比べ、賃金は倍近く差があります。欧米は賃金が毎年上昇し続けていますが、日本企業との賃金の差が広がっていることもあり、新たな働き方改革の取り組みが期待されています。特にNTTはGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)といった会社を意識し、人材流出を防ぎたい考えです」 続きを読む 関連記事