育児と仕事の両立が難しくなる“小1の壁”に不安の声 学童保育の待機児童は増加、「小学校に上がれば手がかからない」という職場の風潮も ABEMA Prime安部敏樹 2023/01/11 17:00 拡大する 「両親がフルで働いていて、学童とか保育園があるとありがたいというか、ないと仕事ができないという切実な思いがある」 「小1の壁に対しては不安を感じるところがある」 目前に迫った小学校入学に子どもは胸を膨らませる一方で、親から聞こえてくる不安の声。“小1の壁”とは、子どもの小学校入学に際して、親が育児と仕事の両立が難しくなるなどの社会的問題だ。【映像】“小1の壁”に直面する4児の母・晴子さんの生活 平日に親が呼ばれることがほぼない保育所に対し、小学校では平日昼間の授業参観や保護者会が当たり前。また、保育所は欠席連絡もスマホでOKだが、小学校は親のサインを同級生から担任に渡してもらうなど不便に感じることが多いという。家庭によって問題は様々だが、4人に1人がパート勤務に転職するなど働き方を変えざるを得ない実情がある。 続きを読む 関連記事