【プレミアリーグ】ブライトン0-1フルアム(日本時間2月19日/アメックス・スタジアム)
日本代表FW三笘薫はドリブルだけの選手ではない。この試合の三笘は徹底的にドリブルを警戒されていた。すると三笘は素晴らしいオフザボールの動きでDFの背後を取り、チャンスに繋げるプレーを披露。三笘の見せたオフザボールの動きについて、ABEMAで解説を務めた鄭大世氏が詳しく解説している。
ブライトンは0-0の状況で49分を迎えた。三笘は左サイドに張ったポジショニングから、足元でボールを受ける動きを行う。その動きにフルアムのオランダ代表DFケニー・テテが釣られたと見るや、即座に背後へ斜めに走り出し、裏のスペースへのボールを要求した。三笘の走り出しに合わせて供給されたパスは少し大きく、先に相手GKに触れられて得点とはならなかったが、素晴らしいオフザボールの動きでチャンスを作り出してみせた。
こうした三笘の素晴らしいオフザボールの動きについてABEMAで解説を務めた鄭大世氏は「一瞬、右足重心になったことで相手ディフェンスのテテの裏をとった。ディフェンスは、相手と並んだ状態で、ボールとマークを同一視野で見ないといけない時に、ボールは直接視野、三笘を間接視野でぼんやり見えている。その選手が右足のステップを踏むことで逆に釣る。これがすごくオフザボールのクレバーな動き。三笘は1回のフェイントで内側のスペースへのパスをもらえる動きをしますね」と詳しく解説した。
三笘はここ数試合、相手選手から徹底的にマークされ、ドリブルで突破するシーンは以前より少なくなっている。一方でこのようなオフザボールの動きによって、相手の脅威になっている。こうしたプレーを続けると、相手はドリブル以外も警戒する必要が生まれる。そうなると意識が割かれ、次はドリブルが生きてくるという好循環が生まれるかもしれない。
(ABEMA/プレミアリーグ)