山奥で生活中の東出昌大、アフリカ部族の風呂を自宅の参考にする「うちの建設予定の風呂もこんな感じ」 世界の果てに、ひろゆき置いてきたひろゆき,東出昌大 2023/09/06 08:00 拡大する ネット掲示板「2ちゃんねる」の創設者・ひろゆきを、アフリカのナミブ砂漠に置き去りにし、そこから始まるアフリカ横断の旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。同番組のEpisode8が9月3日(日)夜9時より配信され、旅に同行する俳優・東出昌大が、マラウイの部族の村で目にした風呂を、自宅に風呂をつくる際の参考にしたいと話す場面があった。【映像】東出が参考にしたマラウイの村の風呂 「アフリカを、横断して帰ってきてね」とのみ伝えられ、ひろゆきがナミビアの砂漠のド真ん中に置き去りにされたことから始まる同番組。使っていいのはローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本陸路のみ。言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆきを、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?ゴール地点のインド洋を目指すひろゆきを見物しようという試みだ。 続きを読む 関連記事