【映像】ロケット弾でヘリを墜落させるフェイク動画(複数パターン)
【映像】ロケット弾でヘリを墜落させるフェイク動画(複数パターン)

 緊迫化するパレスチナ情勢をめぐって、「X(旧Twitter)で偽情報が大量に拡散されている」として、EUの欧州委員会がイーロン・マスク氏に「注文」を出した。

【映像】ロケット弾でヘリを墜落させるフェイク動画(複数あり)

 Xでは、地上から発射されたロケット弾が、上空を飛ぶヘリコプターに命中する映像などが拡散されている。実際には、ビデオゲームのワンシーンだったが、「パレスチナの戦士が、イスラエルのヘリコプターを墜落させた」として投稿されている状況だ。
 TikTokでも「パラシュートでイスラエル領内に降下する数十人のハマス戦闘員」として、エジプトで撮影されたスポーツイベントの動画が拡散された。SNSにはハマスの攻勢をねつ造するフェイクニュースがあふれている。

 しかし、実際の取材現場は命がけだ。エルサレムにいるANNカイロ支局の伊従啓記者によると、イスラエルではプレスカードが発行され、それがあれば自由に取材ができるのだという。「比較的アクセスが制限されいる場所にも行くことができます」と言うものの、軍事機密があるような前線のガザ地区の周辺までは、行くことができないそう。また街中でデモの取材をする際も、「イスラエル兵が発砲してきた場合、その弾が当たってしまった場合はそちらの責任ですよというスタンスです」と現地での取材は危険と隣り合わせであることを明かした。
(『ABEMA的ニュースショー』より)

【映像】まるで「地獄絵図」分離壁で囲まれたガザ地区のリアル
【映像】まるで「地獄絵図」分離壁で囲まれたガザ地区のリアル
【映像】ハマスがイスラエルの一般市民を襲撃
【映像】ハマスがイスラエルの一般市民を襲撃
【映像】舛添要一氏、パレスチナ紛争は「アメリカがしっかりしないと」と檄
【映像】舛添要一氏、パレスチナ紛争は「アメリカがしっかりしないと」と檄
【映像】コレクターも存在...道路の文字「圣」の意味
【映像】コレクターも存在...道路の文字「圣」の意味
【映像】40年取材NG ベールを脱いだ “野沢菜ラーメン”
【映像】40年取材NG ベールを脱いだ “野沢菜ラーメン”
【映像】「挨拶とスカートは短い方が良い」市長発言にギャルが苦言
【映像】「挨拶とスカートは短い方が良い」市長発言にギャルが苦言
【映像】中東に派遣される超巨大な原子力空母

■Pick Up
【インタビュー】ABEMA開発担当者が目指す“ユーザーフレンドリー”な広告体験とは
【ABEMA】スポーツマーケティングにおける“ライブ特化型広告”の強みとは