中東緊迫でオイルショックの現実味は? 専門家「台湾有事のほうがはるかに大きなリスク」 ABEMA Primeパックン 2023/11/04 14:00 拡大する イスラエルとイスラム組織「ハマス」の衝突からまもなく1カ月。戦闘が激しさを増す中、イスラエルとガザ地区双方の犠牲者が、合わせて1万人を超えた。イスラエルのネタニヤフ首相は「我々は目的を達するまで、勝利するまで、戦い続ける」と述べた。【映像】市民がスーパーに殺到 オイルショック当時の映像 そんな中、懸念の声が高まっているのが「オイルショック」。世界銀行は「今後紛争が激化した場合、最悪、原油価格が最大75%上昇する」との試算を発表した。オイルショックといえば、今から50年前、原油価格の急激な高騰をきっかけに、狂乱物価と言われる急激な物価高となり、日用品の買いだめのため市民がスーパーなどに殺到し、大混乱となった。その原因となったのが、イスラエルと中東諸国が戦った第4次中東戦争だった。 続きを読む 関連記事