「今テレビで“オネエ”って言っちゃいけないの?」香取慎吾らの疑問を解説
はるな愛がショックを受けた大御所芸能人の差別発言
この記事の写真をみる(3枚)

 「今テレビで“オネエ”って言っちゃいけないの?」。香取慎吾が、LGBTQ事情に詳しい専門家にストレートな疑問を投げかける場面があった。

【映像】はるな愛がショックを受けた大御所芸能人の差別発言

 ABEMAでは、稲垣吾郎草なぎ剛、香取による新番組がついに11月からスタート。「7.2 新しい別の窓」リニューアル後の番組名は「ななにー 地下ABEMA」に決定した。11月12日(日)に放送された#2では「ななにー 地下ABEMA LGBTQを考えよう!」と題した企画が展開。LGBTQのテレビでの扱い方を話し、未来に向けた議論を行おうという趣旨だ。

 ゲストとして登場したのは、物心ついたときから自分の性に違和感を抱き、19歳の時に性別適合手術を受けたはるな愛、幼少期からピンクやフリルが大好きで、32歳の時に性別適合手術を受け、女性へ戸籍変更したGENKING.、小さい頃は自分の事を女性だと思っており、46歳の時に性別適合手術を受け、女性へ戸籍変更したKABA.ちゃんの3組。

「今テレビで“オネエ”って言っちゃいけないの?」香取慎吾らの疑問を解説
拡大する

 昨今の「LGBTQのテレビでの扱い方」について議論が及ぶと、はるなは「(昔の方が圧倒的に)出しろが多かった。最終的にキスとかして、『うああ』とか悲鳴上げながらも、すごい仕事したな〜っていう充実感を得ていた」と、表現の幅が広かった当時を振り返る。

 現在では“過激”と捉えられるタイトルの番組名も過去には多数あった。「オネエ」「かま騒ぎ」など、今では使うのにためらってしまう言葉が散見されるが、はるなは「『オネエ』はテレビの人が考えた言葉だから」と説明。これを受けても、EXITのりんたろー。は「使いにくいね…」と本音をこぼし、みちょぱも「『オネエ』は使っていいのか迷う……」と考えを示していた。

「今テレビで“オネエ”って言っちゃいけないの?」香取慎吾らの疑問を解説
拡大する

 そんな中で、香取が「今、テレビではオネエって言っちゃいけないの?」とストレートに疑問を投げかける。これに対し、専門家として登場した日本LGBT教会で代表理事を務める清水展人氏は「法務省はオネエ・オカマ・モホ・レズなどの言葉を差別用語として明記してます」と説明。これを受け、香取は「(そういう言葉が番組名で使えなくなることで)皆さんの出番が減っている。これはどういうことなのかなって思う」と疑問を呈し、当事者であるはるなやKABA.ちゃんらが賛同していた。

(ABEMA「ななにー 地下ABEMA」より)

ななにー 地下ABEMA 
ななにー 地下ABEMA 
「メンバーカラーの5色は胸熱」香取慎吾、SNSで話題となった「推し活」イラスト制作秘話
この記事の写真をみる(3枚)