記録係の声が聞こえてきそう?プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2023-24」2月2日の第1試合。将棋棋士兼プロ雀士のBEAST Japanext・鈴木大介(連盟)が珍しく苦悶の大長考。将棋ファンならばすぐに情景が浮かぶレアシーンが誕生した。
東1局、親の渋谷ABEMAS・多井隆晴(RMU)からリーチを受けた鈴木大介。終盤に自身の手牌は三・六万と6索の変則三面張でテンパイした。これをダマテンに構えると、次巡に超危険牌の七万を引いて苦い顔。ドラは五万で、当たれば決して安くない。試合開始直後とはいえ、相手は親。試合の趨勢を決めかねない場面となり、鈴木大介は長考に入った。
解説の朝倉康心(最高位戦)は「ちょっと打ちづらいところですよね、六万のワンチャンスといえドラまたぎ。ツモ番が多かったら迷わずノータイム(勝負に)行っていると思うんですけど」と状況を説明。視聴者からは「押せ押すんだD!」「押し引きの境目」「いいね、見てて楽しい」「行ってほしいなあ」と多数の応援コメントが寄せられた。
親リーチの待ちは三・六万。結果的にこの七万は通る牌だったが、あまりの危険度に鈴木大介は暗刻の5索を切って、回し打ちを決断した。その思考時間、たっぷり87秒ほど。視聴者は「D介の長考」「珍しいねほんと」「将棋は早指しのD介さんなのに」と驚きの声も。朝倉はこの場面に「大介さんが頭の中でどんなことを考えているのか知りたい」と続け、頭脳明晰な二刀流雀士の思考に興味津々だった。
鈴木大介は将棋において“早見え早指し(本筋が早く発見できる優れた能力を持つ人)”の棋士としても有名で、2度の早指し棋戦優勝を果たした実績もある。そんな選手が、麻雀という違うゲームとはいえレアな長考。将棋ファンからすれば意外に思える場面だった。
※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会
◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)