3月22日より、アニメ「葬送のフリーレン」第28話が順次放送中。大魔法使い・ゼーリエ(CV:伊瀬茉莉也)がフリーレンでお馴染みの何とも言えない表情を見せて、「ゼーリエもあの顔するんだね笑」「しょぼしょぼゼーリエ可愛い」とファンを喜ばせている。
アニメ「葬送のフリーレン」は、「週刊少年サンデー」で連載中の同名漫画(原作:山田鐘人氏/作画:アベツカサ氏)が原作。漫画は2024年1月に「第69回小学館漫画賞」を受賞したことでも注目を浴びた。物語は、1000年以上生きているエルフの魔法使い・フリーレン(CV:種崎敦美)が主人公。かつて勇者・ヒンメル(CV:岡本信彦)たちと魔王を倒した彼女が、時を経て仲間との別れを経験し、“人を知るため”の旅に出るところから話が展開していく。
一級魔法使い選抜試験を受けることになったフリーレンとフェルン(CV:市ノ瀬加那)は、無事12名の第二次試験合格者に名を連ねた。最終試験は、フリーレンよりもはるかに長く生きるエルフの大魔法使いゼーリエとの面接。ゼーリエはフリーレンの師匠であるフランメの師匠であり、“生ける魔導書”と呼ばれるほどの知識量と、圧倒的な魔力量を持っている。
アニメ最終話である第28話では、そんなゼーリエがお茶目な表情を見せた瞬間があった。フェルンは最終試験に合格し晴れて一級魔法使いとなったため、特権として自分が望む魔法を与えられることになった。ゼーリエからどんな魔法も望むままに授けると言われたフェルンは、ゼーリエが好む野心など一切見せず、“服の汚れをきれいさっぱり落とす魔法”を所望。魔法使いの頂点である一級魔法使いの特権として、生活感あふれる魔法を選んだフェルンに対し、ゼーリエは「正気か、お前……」と“すごく嫌そうな顔”をしたのだった。
このときのゼーリエの“糸目”になった表情は、フリーレンも作中でしょぼんとしているときや嫌がっているときなどにたびたび見せている。大魔法使いが見せた同じ表情に「ゼーリエもあの顔するんだね笑」「ゼーリエ様もしょぼしょぼ顔するんかい」「しょぼしょぼゼーリエ可愛い」とファンも笑っていた。
■第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」
【あらすじ】
一級魔法使い試験の最終試験、フェルンはゼーリエから合格を告げられた。続くデンケン、ヴィアベル、ユーベルたちの合否は…。そして試験を終えた受験者同士の間には、始まる前にはなかった不思議な感情が…。そして、フリーレンたちが魔法都市オイサーストを旅立つ時が近づく―。
※種崎敦美の「崎」は、正式にはたつさきの字
(C)山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
アニメ『葬送のフリーレン』放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイトル(タップで動画へ) | 見どころ |
---|---|---|
1 | 冒険の終わり | フリーレンの涙 |
2 | 別に魔法じゃなくたって… | 約束の花 |
3 | 人を殺す魔法 | スカート捲ったクソガキ |
4 | 魂の眠る地 | かけがえのない「たった10年」 |
5 | 死者の幻影 | 「撃て」 |
6 | 村の英雄 | ド迫力のシュタルクvs竜! |
7 | おとぎ話のようなもの | ヒンメルが銅像を残す理由 |
8 | 葬送のフリーレン | 「葬送のフリーレン」の由来 |
9 | 断頭台のアウラ | 「ヒンメルはもういないじゃない」 |
10 | 強い魔法使い | 「自害しろ」のリップシンク |
11 | 北側諸国の冬 | 漫画作者描き下ろしの女神 |
12 | 本物の勇者 | シュタルクの兄との思い出 |
13 | 同族嫌悪 | 魅惑(?)の投げキッス |
14 | 若者の特権 | むねキュン過ぎる指輪渡し |
15 | 厄介事の匂い | 長尺で描かれたダンス |
16 | 長寿友達 | 最愛の人を喪った長寿種 |
17 | じゃあ元気で | 「もう付き合っちゃえよ!!!」 |
18 | 一級魔法使い選抜試験 | 空が半分しか見えない大きさ |
19 | 入念な計画 | 奇襲を完璧に防ぐフェルン |
20 | 必要な殺し | 必要なおんぶ |
21 | 魔法の世界 | 「殴り合いじゃぁぁぁぁッ!!!!」 |
22 | 次からは敵同士 | めんどさ全開なフェルン |
23 | 迷宮攻略 | また箱から尻出してる |
24 | 完璧な複製体 | やきもちフェルンのハグ |
25 | 致命的な隙 | モジモジフリーレン |
26 | 魔法の高み | 金のミミックからも尻出し |
27 | 人間の時代 | 少年ヒンメルの出会い |
28 | また会ったときに恥ずかしいからね | 孫弟子と同じ嫌顔 |
・無料でみられる「葬送のフリーレン」エピソード・見逃し配信一覧