関東B、3度目フルセット制し決勝進出!渡辺明監督、藤井聡太竜王・名人擁する中部と激突に「ここまで来たからには優勝を」/将棋・ABEMA地域対抗戦
【映像】激戦を振り返る関東Bの面々

 4戦して3戦がフルセット、そして決勝までたどり着いた。日本全国を8つのブロックに分けた団体戦で行われる「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治」本戦トーナメント準決勝第2試合、関東B 対 中国・四国が4月6日に放送された。激戦をくぐり抜けてきた関東Bは、個性派が揃う中国・四国に苦戦しながら、フルセットの末にスコア5-4で勝利。決勝進出を決めた。相手は藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖、21)擁する中部。大会前から優勝候補にあげられていた両チームが、頂点をかけてついに激突する。

【映像】激戦を振り返る関東Bの面々

 タイトル経験者に順位戦A級棋士、躍進中の若手が揃う関東Bだが、またも最後の最後までファンを楽しませる大熱戦を演じてみせた。先頭を任されたのは、藤井竜王・名人と同い年で、叡王戦でも3度目のタイトル戦出場を決めている伊藤匠七段(21)。今大会でも予選から好成績を収めていたが、この本戦でも躍動した。第1局、剛腕にして曲者の糸谷哲郎八段(35)と相雁木の将棋になると、先手の糸谷八段が超早指しで気持ちよく指し進めるところをじっくり耐えて反撃開始。形勢を戻してからは手堅く勝ち切る試合巧者ぶりだった。

 続く第2局は振り飛車党のエース・菅井竜也八段(31)と対戦。菅井八段の切れ味鋭い指し回しに圧倒され、一時は自玉に詰みが生じるところまで追い詰められたが、秒に追われた菅井八段が詰みを逃した瞬間に逆転。九死に一生を得るような展開で連勝を決めた。さらに第3局は10代の新鋭・藤本渚五段(18)と相雁木の一局にすると、先手の藤本五段が千日手模様のところから打開した後、伊藤七段がじわじわとリード。安定した指し手を重ねて貫禄勝ちを収めた。

 伊藤七段の3連勝により、一気に押し切るかと思われたが、ここからが苦労の連続だった。第4局、伊藤七段が黒田尭之五段(27)に敗れて連勝が止まると、第5局は渡辺明九段(39)が監督自ら出場するも、悔しい逆転負けを喫した。第6局は増田康宏八段(26)が黒田五段を止め、スコア4-2と決勝進出に王手をかけたが、ここから菅井八段の粘りの前に第7局、第8局と連敗。とうとう最終の第9局までもつれ込んだ。

 勝てば決勝、負ければ終わりの一局を任されたのが、今大会では絶好調とは言い難い永瀬拓矢九段(31)だった。本調子ではないとはいえ、タイトル5期を誇り圧倒的な研究量を誇る永瀬九段は、やはりエース格。2連勝で勢いに乗る菅井八段とタイトル戦級の顔合わせになると、実力伯仲の名勝負に。攻め立てる菅井八段に対して、永瀬九段が辛抱強く受け止め続け、最後は鮮やかな反撃を決めて勝利した。

 予選から本戦まで、実に4戦中3戦をフルセットまで戦い決勝に進んだ関東B。監督・渡辺九段は「本当にフルセットで最後まで、どうなるかわからないハラハラドキドキした展開。決勝に進むことができてうれしいです」とホッと一息。決勝に向けては「決勝は中部が相手。藤井竜王・名人擁する大変な強敵です。ここまで来たからには優勝を」と意気込んだ。

 藤井竜王・名人の大活躍で頂点に王手をかけた中部に対し、チーム全体で勝ち上がってきた印象がある関東B。優勝候補同士の対決、勝利の女神はどちらに微笑むか。

◆ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治 全国を8ブロックに分けた「地域チーム」によって競う団体戦。試合には監督とチームから選ばれた出場登録棋士の4人の計5人が参加可能。試合は5本先取の九番勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。試合は1試合以上出場する「先発棋士」と、チームが3敗してから途中交代できる「控え棋士」に分かれ、勝った棋士は次局にも出場する。先発棋士は1人目から順に3人目まで出場し、また1人目に戻る。途中交代し試合を離れた棋士の再出場は不可。大会は2つの予選リーグに4チームずつ分かれ、変則トーナメントで2勝すると本戦進出。ベスト4となる本戦は通常のトーナメント戦。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

【映像】激戦を振り返る関東Bの面々
【映像】激戦を振り返る関東Bの面々
【映像】中部との対決が決まりニンマリの永瀬拓矢九段
【映像】中部との対決が決まりニンマリの永瀬拓矢九段
【映像】今大会ベストバウトと言われた名局・最終盤
【映像】今大会ベストバウトと言われた名局・最終盤
名人戦日程・速報 藤井聡太名人VS豊島将之九段【第49期】【将棋】