「盛り上がっているのは日本だけ」 2030年以降の“ポストSDGs”とは? ひろゆき「今の17目標を言える人もほぼいない」 ABEMA Primeひろゆき 2024/05/28 08:30 拡大する 上川外務大臣が中心となり外務省が立ち上げた、ポストSDGsを考える有識者懇談会。産業や学術など各界の有識者が集まり、第1回の会合が4月に行われた。【映像】ひろゆき「言える人ほぼいない」 SDGs“17目標”一覧 「SDGs」とは、貧困や飢餓の解消、環境や資源の保全、ジェンダー平等など17の分野で目標を決め、2030年までの達成を目指すというもの。2015年に国連で採択され、日本は2016年に推進本部を設置して本格的に動き出した。今回のポストSDGsは、その国際的な取り組みを日本がリードし、2030年以降の未来も見据えていこうというものだ。 続きを読む 関連記事