【写真・画像】 1枚目
【映像】放送席大パニック!亜樹の大逆転跳満

 プロ麻雀リーグ「Mリーグ」2023-24シーズン、EX風林火山・二階堂亜樹(連盟)は、監督から開幕前に「キーマン」に指名されて、1シーズンを過ごした。「自分がキーになる意識は大事」と、責任感にも似たものを強く感じ、プレッシャーを感じながらファイナルシリーズまで戦い抜いた。昨期からチームメイトに「リーダー」とも呼ばれ始めた亜樹は、今年どんな変化と進化を見せるのか。

【映像】放送席大パニック!亜樹の大逆転跳満

―昨シーズンは監督から「キーマン」と言われて1シーズンを過ごした。自身で振り返ると、どんなシーズンだったか。

 二階堂亜樹(以下、亜樹) 自分なりに意識をして攻守のバランスを変えていこうと思っていましたが、シーズンを重ねるごとに、その気持ちがどんどん強くなってきています。昨シーズンは、入りとしては悪くなかったと思いますが、終盤に近付き個人ポイントがなかなか思うように伸ばせなくなった頃から、やはりちょっと、守りの意識みたいなものが出ましたね。

 もちろん、終盤はチームポイントに応じて打ち分けるというのも必要だと思いますが、ちょっと守備寄りになってしまったかな。それが良いか悪いかの判断は難しいですし、自分の麻雀のバランス的には、やたらめったら攻めても良くないし、守り過ぎても良くないというので、結構難しくなってしまいました。

 ただ、セミファイナルシリーズに入った後は気持ちを切り替えられました。シーズンの残り試合数と、その時の持ちポイントによって、自分の中の意識を持っていかれるんだな、というのをすごい実感したシーズンでした。

―やはり5年、6年とシーズンを重ねても、自分がどういう状況になっているか、というのをコントロールするのは難しいのか。

 亜樹 特に自分1人で戦っているわけではない、というのがすごく大きいですね。チームメイトの好不調によっても意識が割かれる部分が大きい。残りポイント数と試合数のバランスというのを意識し過ぎてしまう部分もありました。

 特に、昨シーズンはガセさん(松ヶ瀬隆弥)が不調で、ちょっと落ち込んでいる部分もあった。そういうのを励ますのは、言葉ではなくて自分が戦っている姿とか、そういった部分でも見せていきたいな、という気持ちがありました。ただ、思うようにうまくいかない部分とかもあって、いろいろとごちゃごちゃと、レギュラーシーズンは思っていました。

―チーム内で勝又選手が好調、松ヶ瀬選手が不調。ある意味、両極端の選手がいた。チーム内に調子の良い人、悪い人がいた時は、どういう雰囲気なのか。

 亜樹 ものすごく悪い人がいた時は、ものすごく良い人がいないと勝ち抜くのは難しいと思うんですよ。ただ2人出た場合は、残り2人の戦い方がすごく重要。自分がそこにはまってしまったからこそ難しかったかな、みたいに思ったんですよね。

 自分も、そこでバタバタと負けが続いてしまったりすると、いくらポイントを稼いでくれていても負けてしまう。それは他のチームでもありましたよね。U-NEXT Piratesだったり、KONAMI麻雀格闘倶楽部だったり。他が厳しい戦いになるとシーズンを突破できないというのを見てきただけに、踏ん張り所、瀬戸際での戦い方というのがめちゃくちゃ難しい。ただ(二階堂)瑠美さんには自由に打ってほしいんですよ、基本的には。瑠美さんが自由に打つ分、私がカバーしなければいけない。勝手に自分がそういう風に思っているだけで、監督に言われたわけでもないですが。

 ただ、チームとしての戦い方としてのまとめ方、まとまり方というのをちょっと意識していた部分があったのかな。全てはレギュラーシーズン突破のため、みたいな。昨シーズンはセミファイナルで活躍できましたが、それもたまたま。他のチーム状況にもよりますし。手も入ってうまく攻められたこともありますが、ポイント的に余裕が生まれた瞬間に自由な選択ができたこともありました。

―個人ポイントは-123.6ポイントで27位だが、自分のポジションを考えながらレギュラーシーズンを5位で通過できたことに関しては良くできたという評価か。

 亜樹 満足まではいきませんが、点数で言えば60点とか、それくらいはできたかな、という感じですかね。

-松ヶ瀬選手は監督から「今年はカド番大関だ。今年はあなたの年だ」と言われた。昨年、キーマンに指名されたからこそ、今シーズンは松ヶ瀬選手に頑張ってほしい、こうやって戦ってほしいなどはあるか。

 亜樹 私は1年、キーマンと言われてやってきましたが、「キーマンって何だろう」と思ってはいました。「キーマンの役割かぁ」みたいな。「キーマンの定義とは?」と1年を過ごしてきて、自分がキーになる意識は大事だな、とは思いました。

 やはり、そういうことは私の中で欠けていた部分だと思います。一種の責任感みたいな。もちろん、責任感がないわけではありませんが、より強く責任感を持たなければいけないと、昨シーズンは本当に強く意識していました。

 そのキーマンに指名されたからかもしれませんが、松ヶ瀬さんは私を「リーダー」と呼んでくれるんですよ。リーダーなんて呼ばれたことがない。そうやって呼ばれたりとか、指名されたり、周りが自分をどういう風に持っていってくれるかというところが、自分の中で大事なんだな、と。

 フワフワしているわけではありませんが、基本的には臨機応変に何事にも対応したいタイプなんです。「自分はこう」みたいなものがそこまでないから、麻雀も臨機応変に対応していきたいし、自分もそういう風にして生きたいので。

 (監督の)藤沢さんは強い言葉でまとめてくれるタイプではなくて、「亜樹さんは自由にやってください」と言ってくれていたので、その中で、自分の麻雀を打って、やりたいようにやります。チーム戦と個人戦は別物ですが、個人の集まりがチームで、それは麻雀だけではなくて、人とか、チームとしての在り方とか、そういった部分を全部ひっくるめて、そうなんだな、と思いました。

 チームが新しくなって3年ですが、松ヶ瀬さんとの距離感とか、チームとしてやってきた年数と経験、勝ったり負けたりを繰り返す中での麻雀の変化だったり、自分との関係性の変化だったり、いろいろなものをひっくるめて、より良い結果とか関係とか、そういう風に持っていけるシーズンに今年はしたいな、と思っています。

 それはたぶん昨シーズンがあって、自分がキーマンに指名されて、松ヶ瀬さんがリーダーと呼んでくれるようになって、自分の中での意識が変わって、全部ひっくるめて、みたいな感じですよね。昨シーズンにキーマンと言われなければ、今は違った気持ちなのかな、と思います。やればやるごとに、毎年毎年、意識の変化が面白いと思います。

―キーマンだと「チームの象徴」みたいなことを言われることもある。

 亜樹 本当にそうだと思います。だから、今年は松ヶ瀬さんがキーマンと言われて、松ヶ瀬さんがどういう風に感じているかは分かりませんが、勝負所での意識はすごく強いと思います。キーマンですが、「キーマンって何?」と思っていると思うので、そのあたりりは松ヶ瀬さんと話してみたいです。

―松ヶ瀬選手は「自分が勝つことで盛り上がる」「自分が勝つことでチームが上がっていく」と言っていた。

 亜樹 軽いですね(笑)。簡単に言ってくれますね。

―1年、経験したからこそ、そう思う。

 亜樹 キーマンの役割の一つとして、それはあると思いますが、そんな軽いものと思ってほしくない。もっと重たい気持ちでやってほしいです(笑)。

―今年、キーマンではなくなったことで、責任感が外れるわけではないが、今シーズンはどういう戦いでチームに貢献したいか。

 亜樹 私としては、キーマンだからではありませんが、松ヶ瀬さんに活躍してほしい気持ちがあります。自分が活躍したいのはもちろんですが、自分の活躍より、チームに貢献したい気持ちです。

 チームとして目指すところは優勝ですが、このチームでやっていきたい気持ちがものすごく強い。最初に松ヶ瀬さんと瑠美さんが入ってきた時に、優勝した時の景色を見せたい、みんなで見たいという気持ちがあったんですが、3年やって叶っていないです。

 同じチームでいたからには絆も気持ちもあるし、このチームで優勝したい。それには全員の活躍が不可欠ですが、その中でも松ヶ瀬さんに活躍してもらいたい。そういう部分で支えられるような、そういうシーズンにしたいですね。

―試合前の気合注入では、もう少し力を入れるか。

 亜樹 蹴っ飛ばすくらいに(笑)。負けて帰ってきたら、お尻を叩いて喝を入れるくらいに、ですかね。負けてガッと言われるのが、あまり得意ではない人だと思っているんですよ。瑠美さんは良い意味で叱咤激励とかをできますが、私は一応、年下ですし、お互いに人見知りから入ったし、私はあまり人に言えるタイプでもないので。「次、頑張ろうね」みたいに意識を切り替えて、負けを引きずらないで次にすぐ向いてもらえるような、そんな言葉をかける癖が付いているというか。

 どうしようもない時もありますが、本当にダメな時は「ここはダメだよ!」と強く言える関係性を築いていけたら、と思います。

―チーム内での空気の変化も期待しているのか。

 亜樹 変わらないと思うんですよね。ただ、私がキーマンと言われてから、ファンの方に「亜樹さんがキーマンだから」とすごく声をかけてもらったんですよ。だから今回、松ヶ瀬さんもすごく声をかけてもらうと思いますが、ファンの中で、そういうものが浸透していることが嬉しい、というのはあります。他のチームでは、あまり聞いたことがないので。「誰々がキーマンです」とか。それは、うち独特の文化ですね。

 それと、今年のテーマもある。毎年毎年、テーマを持ってやっているチームも少ないと思うので、そういうチームの色が出ているのもいいと思うので、雰囲気と関わらず。ただ、どこかで少し意識をしてもらって、という感じですかね。

◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
ABEMA/麻雀チャンネルより)

「そんなことある!?」「ウソでしょ」「鳥肌立った」あまりにも衝撃的な逆転アガリに放送席パニック/麻雀・Mリーグ
Mリーグ 配信情報まとめ
Mリーグ 配信情報まとめ