【写真・画像】質問に歯切れの悪い回答も…「超高額のお客様を担当できる雰囲気がある」 グッズ売り子トップの就活生を超大手企業が取り合い? 1枚目
【映像】企業が「雰囲気ある」と話した福工大生のプレゼン
この記事の写真をみる(3枚)

 超一流企業vs超優秀学生の疑似就活バラエティABEMAキャリアドラフト シーズン2 #3』が2月14日に放送。出演した学生が、様々な挑戦を通じて培った「達成にコミットする力」を中心にプレゼンテーションを行った。

【映像】企業が「雰囲気ある」と話した福工大生のプレゼン

 同番組は、事前面接を勝ち抜いた15人の学生が、服装・プレゼン形式はすべて自由にステージ上で2分間の自己PRを実施。26新卒を対象に行われる今シーズンは企業がリニューアルされ、面接官を務めるのはなんと超一流企業の実際の人事担当者たち。12社14人による7分間の質問タイムを設け、自社の新入社員の平均を5と仮定して10点満点で採点する。学生にとっては、どんなプレゼンが企業に響くのかがわかる絶好の舞台だ。

 福岡工業大学の濱田夕晟さんは、幼少期からの負けず嫌いな性格を活かし、様々な挑戦を重ねてきた経験を説明。その中でも、「PayPayドームグッズ売り子2年連続売上1位」を強調した。ビールの売り子と異なる難しさとして、販売エリアが決まっていないために売れるエリアを見極める必要があることや、前回の購入者を記憶してリピート率を上げる工夫をしたことを紹介。これらの経験を通じて培った「達成にコミットする営業力」を自身の強みとして挙げ、今後の仕事にも活かしていきたいと熱弁した。

■歯切れの悪い回答も魅力に?
“結果人間”就活生が一流企業の面前で猛アピール 「本気度伝わる」「うちでは物足りないのでは」
この記事の写真をみる(3枚)