【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 4-0 東京ヴェルディ(2月22日/県立カシマサッカースタジアム)
鹿島アントラーズのFWレオ・セアラが自らPKを獲得。すでに2得点中であり、ハットトリックが懸かる場面だったものの、キッカーをFW鈴木優磨に譲ったのだ。新助っ人が“相棒”に今季初ゴールを“プレゼント”したシーンに、ファンが感激している。
注目のシーンは、鹿島アントラーズが東京ヴェルディをホームに迎えた明治安田J1リーグ第2節、2-0で迎えた42分だ。ホームチームは前半で3点をリードする機会を得た。
鹿島が右サイドから攻め込むと、ボックス内にボールがこぼれて混戦状態になる。それに鋭く反応したレオ・セアラが東京VのMF森田晃樹に倒されてPKを獲得した。
すでに2ゴールを決めていたレオ・セアラは、自ら獲得したPKを決めればハットトリックという状況だった。サポーターが見守る中、背番号9はピッチに置いてあるボールを拾い上げ、ペナルティースポットに立つ。スタジアムに駆けつけた26,021人のサポーターが3点目を期待したことだろう。しかし、レオ・セアラは鈴木を呼んでボールを渡したのだ。
このシーンを目の当たりにした解説の名良橋晃氏は「良いシーンですね」と感嘆し、「昨シーズンもホームとアウェイで点を取っていますから」と期待を口にした。また、ファンもSNSで反応。「セアラ、いいやつだな」「セアラ素敵」「PKを優磨に譲るなんてレオ・セアラは聖人か?」「レオが優磨にPK譲るシーン胸熱やないか」と興奮していた。
キッカーを託された鈴木は息を吐き、細かな助走からGKマテウスの逆を突くシュートを左隅に決めてPK成功。鈴木とレオ・セアラはコーナーフラッグ付近に横並びに立って腕組みし、満面の笑みで抱擁して喜びを分かち合った。
レオ・セアラは試合後のインタビューで、鈴木にPKを譲ったシーンにも言及。「FWにとって、得点を決めることが自信につながりますし、チームが勝つためにはFWが自信をつけることが大事です。みんな(PKは)練習していますから、鈴木選手にゴールを決めてもらうために譲りました」とファンが胸を熱くしたシーンを振り返っている。
なお、鈴木は75分にダメ押しとなる4点目を決め、鹿島はホーム開幕戦で4-0の勝利。レオ・セアラと鈴木という、今季の“2枚看板”が揃って2得点を挙げて存在感を示した。
(ABEMA de DAZN/明治安田J1リーグ)