■歯切れの良い回答に古舘伊知郎「全面的に対応してるね」

西本茉由(ロート製薬株式会社 人事総務部人事2グループ):勉強と野球の両立はけっこう大変だったと思うんですが。その時に工夫されていたことであったり、出田さんならではの工夫ポイントがあれば教えてください。

出田:工夫していた点は大きく2つあります。1つは、野球と勉強の両立、時間がかなりキツキツになるので、空き時間をうまく使うことをとにかく意識しました。もう一つは、親のおかげが一番大きいです。選手として終わった後の人生のほうが長いということを小さい頃から言ってもらい、その言葉を信じて勉強と野球を両立できました。

坂之下英樹(九州旅客鉄道株式会社 人事部人事課 課長代理):人のやりたがらないことを率先してやったということで、例えばどういうことをやったかを具体的に教えてほしいのが1つ。もう一つは、九州に戻ってくる可能性はありますか?

出田:まず掃除だったり、練習を始める前の準備だったり。大学までくるとプライドが高い選手が多く、そういうのをやりたがらない傾向が強くて。そこで私が率先して行って、そういうチーム状況を変えたという自負があります。もう一つの
九州に戻る気があるのかというのは、戻る気はあります。

古舘伊知郎(ファシリテーター):歯切れいいね!どうして?

出田:どんな環境でもやっていけるというのが、私の強みなので。

【写真・画像】「一見無愛想だけど、このタイプが伸びる。当社の営業にドンピシャ」 中央大就活生を大手ハウスメーカーが絶賛 2枚目
拡大する

山本潤(日本航空株式会社 パイロット):地道な努力っていうところが、非常にパイロットにつながるなと思ったんですが。率直におうかがいします。パイロットに興味はありますか?

出田:あります。

古舘:全面対応してるね。九州には戻るわ、パイロット(への興味)あるの?

出田:あります!

■大手ハウスメーカー「当社の営業にドンピシャ」
「穴がない」「どう育てたらこうなるのか」 上智大就活生のプレゼンに企業が高評価連発
この記事の写真をみる(3枚)