【写真・画像】「早い班は15時にニコニコしながら帰っていく」 2、3日かかっていたリフォーム作業が1日に 経営者が実践した“効率化”とは 1枚目
【映像】平井理央の相槌に古舘伊知郎「嬉しそうな表情」
この記事の写真をみる(2枚)

 “コメンテーター全員が結果を出している経営者”というトーク番組、ABEMAFor JAPAN #46』が3月14日に配信。3月期は日本の“絶望と希望”をテーマに、建築関係の経営者が“ニッポンに必要な提言”を行う中で、MCの古舘伊知郎が自虐的なエピソードを語る場面があった。

【映像】平井理央の相槌に古舘伊知郎「嬉しそうな表情」

 「売るまでにすごく力を入れても、“選ばれたから何をする”というイメージがついていない営業マンが、建築業界全体で多いように感じる」という提言から、別の経営者は「今後さらにIT化が進む中で、情報格差は明らかに広がっていく。苦手意識がある方に対して、寄り添って“伴走”できる人たちが求められていく」と投げかける。

 古舘も伴走してもらいたいことがあるといい、「数日前、YouTube用のネタ作りでスクショしないといけなくなった。“スクショ、スクショ……どうやるんだっけな?”と思って、やめちゃいました」と告白。

【写真・画像】「早い班は15時にニコニコしながら帰っていく」 2、3日かかっていたリフォーム作業が1日に 経営者が実践した“効率化”とは 2枚目
拡大する

 これにアシスタントMCの平井理央が「できなかったんですね」と相づちを打つと、古舘は「嬉しそうですね。“そこまで遅れてるの”っていう表情」と指摘していた。

この記事の画像一覧
#46:ニッポンを建築せよ! - For JAPAN
#46:ニッポンを建築せよ! - For JAPAN
For JAPAN
For JAPAN
起業1年で買ったポルシェ、倒産危機に社員からかけられた言葉「それがなかったら売っていた」
この記事の写真をみる(2枚)