【写真・画像】“婚活パーティーMC”就活生 「営業全振り」志望も企業は難色?「営業職としては…」 1枚目
【映像】 “婚活パーティーMC”就活生のプレゼン
この記事の写真をみる(3枚)

 超一流企業vs超優秀学生の疑似就活バラエティABEMAキャリアドラフト シーズン2 #5』が3月14日に放送。出演した学生が、婚活イベント運営の経験を通じて培った「目標達成のために工夫して行動できる力」を中心にプレゼンテーションを行った。

【映像】 “婚活パーティーMC”就活生のプレゼン

 同番組は、事前面接を勝ち抜いた学生が、服装・プレゼン形式はすべて自由に、ステージ上で2分間の自己PRを実施。26新卒を対象に行われる今シーズンは企業がリニューアルされ、面接官を務めるのはなんと超一流企業の実際の人事担当者たち。12社14人による7分間の質問タイムを設け、自社の新入社員の平均を5と仮定して10点満点で採点する。学生にとっては、どんなプレゼンが企業に響くのかがわかる絶好の舞台だ。

 久留米大学の諫山大輔さんは、人前で話すことが苦手ながら、婚活イベントの運営司会に挑戦した経験を紹介。初めてのパーティーで顧客満足度50%以下という低評価を受けて、年代に応じて声のトーンや話し方を調整するなど「状況に合わせる」、遅刻客や人数差などの「イレギュラーに対応する」ため社員とロールプレイを実施、初来場客や不安のある客にすぐに気づけるよう「視野を広げる」ことを意識。結果、日本最大手の婚活イベント顧客満足度で、全国24店舗127人中5位(顧客満足度84%)という実績を得たことを強調した。

■男女比のバランスが悪い時の謝り方とは?
「穴がない」「どう育てたらこうなるのか」 上智大就活生のプレゼンに企業が高評価連発
この記事の写真をみる(3枚)