林官房長官は24日、陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」が同日新設されたことについて「柔軟な防衛体制をより一層迅速に構築することが可能」と述べた。
林官房長官は会見で統合作戦司令部発足の狙いと期待について以下のように話した。
「統合作戦司令部の新設により、自衛隊の運用に関し、平素から部隊を一元的に指揮できるようになり、事態の状況や推移に応じた柔軟な防衛体制をより一層迅速に構築することが可能となる。また、統合による作戦や同盟国・同志国の司令部との情報共有や運用面での協力を一元化できるため、統合運用の実効性が向上すると考えている。さらに、日米間においては、平時及び緊急事態における相互運用性及び日米間の共同活動にかかる協力の深化が促進されるように、指揮統制枠組みの向上の議論を含め、引き続き議論を行っていきたいと考えている」
「政府としては、戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の中、統合作戦司令部の新設を含め、国家安全保障戦略など3文書の取り組みを着実に進めることで、我が国の防衛力を抜本的に強化するとともに、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化していく」
(ABEMA NEWS)
■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏