
24日、東京で開花が発表された桜。開花ラッシュの到来で気になるのは、週末どこで満開の桜が見られるのか。番組で調べてみました。
■東京で桜開花
ソメイヨシノの標本木がある靖国神社。開花発表の瞬間を多くの人が待ちわびます。そして…。

東京気象台
「東京の標本木、今観測しまして6輪認められましたので、東京開花と観測させていただきます」
24日の東京では、桜の開花を発表。去年よりも5日早い開花となりました。
ソメイヨシノの満開を待つ間、人々が楽しむのは今、見頃の桜です。

500年以上の歴史がある密蔵院。境内を濃いピンク色で染めるのは「安行桜」です。
訪れた家族
「日本人ですから桜が一番ね、春が来たって感じ」
親子
「一年生になるので桜と一緒に撮ろうと思ってきた」
来月から小学生になりますが、まだ花より団子のようです。
満開の桜が咲き誇るなか、一輪だけ撮影するこちらの女性。

一輪だけ撮影する人
「花が落っこちてたので、リフレクション(反射)を撮りながら背景をピンクのじゅうたんにして撮った。安行桜は結構ピンクなので発色がよくて撮りやすい」
境内のソメイヨシノは来週末に見頃を迎え、今年は安行桜との共演も楽しめそうです。
気になる都内のソメイヨシノ。今週末、満開の桜が見られる場所はどこなのか。気象会社の最新の予測は…。
■開花ラッシュ!週末の“満開”どこ?

まるで黄色のじゅうたんのように目の前に広がる菜の花。桜の名所「権現堂公園」では今の時期、河津桜との共演が楽します。
千葉から
「素晴らしい、ふぁ~んとなっちゃう。桜と菜の花が…こんなに菜の花は素晴らしいんだって」
犬もうれしそうに菜の花畑を駆け抜けます。
混雑を避ける人も。
サイクリング仲間
「桜まつりがあるのですごく混む。自転車ではとても来られないので、その前の日に」

26日からは桜まつりも開催され、見頃の時期はおよそ1000本のソメイヨシノが1キロにわたり咲き誇り、圧巻の景色が広がります。
幸手権現堂桜堤保存会 大野芳夫理事長
「ソメイヨシノは4月4~6日が満開かなと予想」
24日に開花発表があった東京。桜の名所「目黒川」を巡るお花見クルーズ。


ちょうど2年前の3月24日は頭上に広がる満開のソメイヨシノが楽しめましたが、今月24日はまだつぼみの状態。当初、予定していたお花見コースから東京湾を巡るコースへと変更。ただ、満開ではない今の時期ならではの楽しみ方も…。
クルーズに参加した人
「そこもほら咲いている!」
咲いている桜を見つけると大興奮!
クルーズに参加した人
「あるとすごくうれしい。咲いている花を見つけるのがちょっと楽しみみたいな」

ウェザーニューズによると、目黒川は来月2日に満開を迎えそうです。週末にお花見が楽しめるのは上野恩賜公園と靖国神社です。都内で最も早く満開を迎えそうです。
東京ウォータウェイズ 原田和義社長
「お客様にも今週末で見頃を期待されているので、予約もかなり埋まってきている。今週には咲いてくれると期待」