結合双生児
【映像】体の一部がつながった双子「結合双生児」の様子

 約5万人から20万人に1人の確率で生まれるとされている「結合双生児(結合双胎)」。通常、一卵性の双子は受精卵が徐々に離れ、出産時には分離して生まれてくるが、結合双生児は十分に分離せず、つながったままの状態で生まれてくる。この結合双生児を産んだ長嶺さんは、診察を受けた産婦人科で思わぬ言葉を聞かされ「頭が真っ白になった」という。「いつ中絶をしますか?」。それでも出産を決断した長嶺さんのもとには今、24歳になって元気に生きる2人の娘がいる。

【映像】体の一部がつながった双子「結合双生児」の様子

 妊娠が判明した当時、長嶺さんは病院での様子をこう振り返る。「初めて診てもらう時に、先生が『ん?ん?』と首を傾げるようにお腹のモニターを30分ぐらいずっと見ていた」。その後、医師から「『とりあえずおめでとうございます』と。とりあえずって何かなと思ったら『結合双生児です』と言われた。まず信じられないし、頭が真っ白だった」。

 長嶺さんの胎内にいた双子は、心臓の音が1つしか聞こえなかった。死産や流産がほとんどで、生まれたとしても24時間以内に亡くなる可能性が高いと説明された。そして医師から「いつ中絶をしますか?」と問われた。長嶺さんは「日本では産む人はほとんどいないと。でもどんな命であれ、私は産む。中絶というのは私の中には選択はなかった」と決めていた。医師からは1週間考えて、再度決断するようにと勧められたものの、その決断は変わらなく、医師も出産を承諾した。

■信じて産んだ先に待っていたのは
乙武氏「地獄の苦しみだった」 タブー視されてきた"障害者の性"

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見