物価高でも穴場日帰り楽しむ 水族館で魚からメッセージ GW「自宅で過ごす」増加傾向
この記事の写真をみる(12枚)

 今週末からゴールデンウィークが始まります。物価高が続くなか、曜日の並びにも恵まれず、今年は日帰りで楽しめる場所が注目されています。

【画像】生後5カ月のホワイトタイガーに会える!東武動物公園など GWまだ間に合う日帰りスポット

■群馬・甘楽町 こんにゃくづくし無料体験

GW旅行意向(4/25~5/7)
拡大する

 ゴールデンウィークまであと2日。大手旅行会社・JTBのアンケートでは、旅行に行かないと答えた人は去年と比べ、増加傾向になっています。

30代
「ゴールデンウィークはどこ行っても人が多い。物価高もあるので、今のところ予定はない。家で過ごす」

30代
「出かけても1泊。片道、車で3時間以内の場所であれば日帰り」

 そこで番組では、気軽に日帰りで行けるスポットを調査しました。

群馬・甘楽町「こんにゃくパーク」
拡大する

 まずは、都内から車でおよそ2時間。群馬県の甘楽町にある「こんにゃくパーク」です。

こんにゃくメニューのバイキングも無料
拡大する

 ここは入館料が無料。こんにゃくの製造過程が見られる工場見学や、工夫を凝らしたこんにゃくメニューのバイキングなども無料で楽しめます。

「こんにゃく積み上げ大会」も
拡大する

 ゴールデンウィーク中は「こんにゃく積み上げ大会」などイベントもあり、家族で一日過ごせます。※一部イベントは有料

東武動物公園のホワイトタイガー
拡大する

 生後5カ月、やんちゃざかりのホワイトタイガーに会えるのが、埼玉県の宮代町にある東武動物公園。渋谷駅から電車とバスで1時間半ほどの距離のため、日帰りにもぴったりのスポットです。

■横浜中華街 水族館で魚からメッセージ

横浜中華街
拡大する

 続いては、横浜中華街…といっても、お目当ては中華ではありません。

 駅から中華街の中を歩くことおよそ5分。ビルの入り口に目をやると、「水族館」の文字があります。3階に上がると、確かにありました。

展示数120種類以上の水族館
拡大する

 横浜中華街の一角で、およそ120種類の生き物を展示している水族館。優雅に泳ぐ魚を眺める以外にも、ちょっと変わった楽しみ方ができるのです。

水族館スタッフ
「生年月日・性別・誰と来たかを入力」

数字の書かれた「おみくじ」
拡大する

 入り口のタブレット端末に簡単な情報を入力し、表示された数字と同じ番号の箱を開けると、入っていたのは数字の書かれた「おみくじ」です。

水族館スタッフ
「おみくじに書いてある番号が、お客様と縁のある水槽の番号」

横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
拡大する

 開運や占いをコンセプトにしたこの水族館。数字がふられた88の水槽に、それぞれ魚たちからの“開運のメッセージ”が書かれているというわけです。

 番組スタッフの引いたおみくじに示された健康運の水槽に行ってみました。

チンアナゴ
拡大する

水族館スタッフ
「39番はこちらになります」

番組スタッフ
「チンアナゴです。『流行には敏感でも心はゆらゆらリラックス』と書いてあります。リラックスして、健康に生きたいですね」

館内持ち込み&食べ歩きOK
拡大する

 カップルや家族連れも楽しめる穴場スポット。中華街という立地から館内への持ち込み・食べ歩きもOKだといいます。

横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
担当者

「(ゴールデンウィークは)まだ予約も空いている。ぜひ遊びに来ていただきたい」

(「グッド!モーニング」2025年4月24日放送分より)

この記事の画像一覧
外部リンク
“安いバナナ”と“高いバナナ”…何が違う? 味ではない…高い値段の理由
この記事の写真をみる(12枚)