9割の介護士「経験あり」“カスハラ被害”の実態は?当事者「バカ女!と言われたり、杖で叩かれたり…」 業界特有の実情どう対策? ABEMA Prime 2025/06/08 14:30 拡大する 4月から東京都などで施行された、全国初の「カスハラ防止条例」。カスタマーハラスメントから労働者を守るため、顧客、従業員、事業者の対応を定めたが、それに伴い、都が新たに開設したのが、「介護職員」を対象とした相談窓口。実は、介護職員は利用者やその家族からのカスハラが多いとされる職業だ。 去年行われた調査によると、利用者から暴力やハラスメントを受けたと回答した介護士は、88%にも上っている。ネットでは「訪問介護だと密室で発覚しづらい」「利用者が認知症だと難しいのでは」との声があがっている。どうすれば介護現場の「カスハラ」を防げるのか。『ABEMA Prime』では、被害を受けた介護士、弁護士と考えた。 続きを読む 関連記事