人気アイドルグループ「欅坂46」がコンサートで着た衣装に対して、ナチス・ドイツの軍服に似ているとして、ユダヤ系人権団体が抗議。プロデューサーの秋元康氏が謝罪コメントを発表する事態となった。

この記事の写真をみる(4枚)

先月22日に開かれたハロウィーンイベントで、黒を基調とした帽子やマント姿で登場した欅坂46のメンバー。この直後、ネット上で、「ナチス・ドイツの軍服に似ている」と指摘する声が相次いだ。

アメリカのユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は「不適切で非常に攻撃的な表現に対して、謝罪を求める」と声明を発表し、強い嫌悪感を示した。さらに「10代の若者がこのような衣装を着て踊るのを見ることは、ナチスによる大量虐殺の犠牲者たちにとって大きな苦痛だ。グループに悪気がないとしても、ナチスの犠牲者の記憶を軽んじ、ドイツだけでなく世界中の若者に間違ったメッセージを送ることになる」と指摘し、欅坂46が所属する音楽会社「ソニー・ミュージックエンタテインメント」と総合プロデューサーの秋元康さんに謝罪を求めた。

拡大する

欅坂46の総合プロデューサーを務める秋元康氏は、欅坂46のホームページ上に「ニュースで知りました。ありえない衣装でした。事前報告がなかったので、チェックもできませんでした。スタッフもナチスを想起させるものを作った訳ではないと思いますが、プロデューサーとして、監督不行き届きだったと思っております。大変申し訳なく思っています。再発防止に向けて、すべて事前にチェックし、スタッフ教育も徹底して行いたいと思います」と謝罪コメントを発表。

欅坂46が所属する音楽会社のソニー・ミュージックエンタテインメントは「10月22日に開催されましたハロウィンイベントにおいて、欅坂46が着用した衣装について、『ナチスドイツの軍服がモチーフではないか』とのお問い合せ・ご指摘をいただいております。私どもの認識不足により、衣装の色やその他を含む全体のデザインが、そのようなイメージを想起させる部分があり、ご不快な思いをさせてしまったことに対し、心よりおわび申し上げます。また、当該の衣装に関しては、今後一切着用致しません。今回のご指摘を真摯に受け止め、再発防止に努めて参ります。多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけ致しましたこと、重ねておわび申し上げます」とするコメントを出した。

拡大する

2日に放送された報道番組『AbemaPrime』(AbemaTV)に出演した、文筆家でアドルフ・ヒトラーに関する著書もある古谷経衝(ふるや・つねひら)氏は「この問題はナチスドイツの軍服に似てる、似てないの問題ではなく、こういう格好をすると世界の人たちがどう思うのか、という想像力の無さが問題。ナチスドイツの非人道的な行為を肯定していると見られてもいたしかたない」とした上で、「ファシズムは、一見して格好良く見えるもので、そこにコロッと騙されてしまうところに恐怖を感じる」とコメント。

拡大する

BuzzFeed JAPAN 編集長の古田大輔氏は「学校やメディアにおいて、ナチスドイツが犯した歴史的事実などのタブーについて知らない人を少しずつ減らしていくことが必要」とコメントし、「海外では、発信する立場の人間は言動に気を付けるようになってきているが、日本では、『その言葉は言っていいのか?』という言葉がメディアで飛び交ってるし、そこに問題があるのでは」とも。普段からの教育が必要であることを示唆した。

AbemaPrime | AbemaTV
AbemaPrime | AbemaTV
オトナの事情をスルーするニュース番組
AbemaNewsチャンネル | AbemaTV
AbemaNewsチャンネル | AbemaTV
AbemaTVは無料でテレビ番組が見れるインターネットテレビ局です!
この記事の画像一覧
この記事の写真をみる(4枚)