東京都世田谷区、京王線八幡山駅近くにネットで話題の図書館があるという。それが「大宅壮一文庫」だ。大宅壮一文庫とは、評論家の大宅壮一氏(1900年~1970年)が生前資料として集めた明治時代以降140年あまりの雑誌コレクションを引き継ぎ、1971年に設立された日本最初の“雑誌専門”の図書館。公立図書館ではないため、入館料300円が必要だ。
 なぜこの図書館がいま、話題になっているのだろうか。
 話題になった発端は大宅壮一文庫が資金難のため、クラウドファンディングを呼びかけたことだった。近年のインターネットの普及などで図書館の利用者が激減。従来通りの運営を続けていくのが難しくなり、図書館存続のために運営資金500万円を募るプロジェクトを立ち上げた。このプロジェクトには多くの賛同者が集まり、5月25日の午後3時時点で目標を大きく上回る600万円以上が集まっている。