応援する側から、応援される側になる――。そんな夢を叶えた選手が、Fリーグにはいる。湘南ベルマーレの15番、鍛代元気だ。
もともと、鍛代はJリーグ・湘南ベルマーレのサポーターだった。両親の影響で小さいころからスタジアムに通い始め、気がつけば緑と青のユニフォームに身を包み、ゴール裏で飛び跳ねるのが当たり前になっていた。
小学校に上がってからサッカーを始めた。「プロサッカー選手になって、ベルマーレでプレーしたい」。そんな夢を抱いて、ボールを追いかけた。だが、それは叶わなかった。サッカー選手としての鍛代は本人いわく「まったくの無名」だったからだ。
ベルマーレの下部組織に入るどころか、地域の選抜にすら引っかからない。全国大会に出るのなんて夢のまた夢。どこにでもいるような、普通の選手として、鍛代のフットボール人生は終わる……はずだった。
しかし、鍛代に大きな転機が訪れる。
高校卒業後、指導者を目指して専門学校に通っていた鍛代は、ベルマーレのサッカースクールでコーチのアルバイトとして働き始めた。コーチの仕事で、子供たちをFリーグに参入していた湘南ベルマーレの試合に引率することが何度もあった。そこで試合を見ているうちに、鍛代の中に新たな気持ちが芽生え始める。
「Fリーグでプレーしてみたい」
高校卒業後からフットサルをしていた鍛代には、神奈川県1部リーグで得点王になった実績があった。自分の実力がどこまで通用するかはわからない。それでも、チャレンジすることで子供たちに夢を与えられるんじゃないかとも思った。
ここから鍛代は持ち前の行動力を発揮する。クラブ関係者を通じて練習参加のチャンスをもらったのだ。とはいえ、すぐにトップでプレーできるほどFリーグは甘くはない。最初は下部組織であるP.S.T.C.LONDRINAからのスタートとなった。
ここで鍛代は1年目から頭角を表す。テクニックがすごいわけでも、突出したスピードがあるわけでもない。だが、鍛代には特別な能力があった。「ゴールへの嗅覚」だ。パスをゴール前でワンタッチで合わせる、シュートのこぼれ球を押し込む。華やかさはなくても、とにかく点はとった。
神奈川県1部リーグで得点王になった下部組織のエースに、目をつけたのが当時ベルマーレを率いていた相根澄監督だった。日本代表のピヴォとして活躍していた相根監督は、貪欲なまでにゴールに向かっていく鍛代を高く評価。低迷するチームの起爆剤としてトップチームに引き上げたのだ。
鍛代のデビューは鮮烈だった。
2012-13シーズンのFリーグ第3節・エスポラーダ北海道とのデビュー戦でいきなり初ゴールをゲット。さらに、本拠地の小田原アリーナで行われた第5節・府中アスレティックFC戦では、Fリーグ3試合目にしてハットトリック(3得点)。ちょっと前まで無名の新人だった鍛代は、湘南ベルマーレの新たなヒーローになった。
13-14シーズン終了後から3シーズン、ブラジルで武者修行をした後、15-16シーズンに復帰を果たした。地球の裏側にいる間も、鍛代の中には常にベルマーレがあった。17-18シーズンはここまでチーム内3位となる8ゴールを挙げて、序盤戦の快進撃の立役者となっている。
子供の頃から応援しているクラブで、応援される側になった。今、鍛代の背中には、かつての自分のような子供たちからの憧れの眼差しが注がれている。なにがあっても諦めずに、夢を追いかけてほしい――。そんなメッセージを伝えるために、鍛代はゴールを目指し続ける。
鍛代のいる湘南ベルマーレは23日の第17節でバルドラール浦安と、24日の第18節でバサジィ大分と対決。AbemaTV(アベマTV)のSPORTSチャンネルで生中継される。
文・北健一郎(futsalEDGE編集長)