将棋羽生善治竜王(棋聖、47)が12月5日、渡辺明前竜王(棋王、33)との竜王戦七番勝負を制し、前人未踏の「永世七冠」を達成した。8つあるタイトルの中、永世称号がない叡王を除く7つのタイトルすべてで「連続5期」「通算7期」などの条件をクリアした大偉業に、各メディアでも大々的に取り上げられ、街中では号外も配られた。歴史的快挙の直後に行われた記者会見で、興奮する様子もなく静かに語り続けた羽生永世七冠が口にした2つの言葉に、ファンからは感銘を受けたとの声が相次いだ。

 もっともファンの間で話題になったのが永世七冠、タイトル99期など圧倒的な実績を誇りながらも発した「将棋そのものを本質的に分かっていない」というものだ。報道から、今後の目標について質問が飛ぶと、こう答えた。

 羽生永世七冠 もちろん記録を目指していくというものありますが、将棋そのものを本質的にどこまで分かっているのかと言われたら、まだまだよく何も分かっていないというのが実情です。

 ファンの間では、専門家が「あまり詳しくないんですが…」と話すというエピソードの最上級ではと、話題にもなった。将棋界には年間表彰「将棋大賞」の中に、名局賞というものがある。勝敗はもちろんだが、いかに素晴らしいものを対局者とともに作り上げるかは、棋士にとっての目指すものの1つだ。またさらに、無限の選択肢がある将棋の真理を追い求めた先に、何が見えるのか。プロ棋士の中で誰よりも高い場所に居続けている羽生永世七冠の、求道者ぶりが改めて知られる一言となった。

 もう1つ、大きなインパクトを与えたのが、30年以上プロ棋士として戦ってきた経験と実績を自ら否定し、さらなる進歩を求めるという「過去の実績で勝てたとしても、盤上ではあまり意味がない」との言葉だった。

 羽生永世七冠 将棋の世界は基本的に伝統、長い歴史がある世界ですが、盤上で起こっているのはテクノロジーの世界。日進月歩でどんどん進んでいる。過去の実績で勝てたといっても、これから先に何か盤上で意味があるかと言われれば、あまり意味がなくて、常に最先端を探求していくという気持ちでいます。

 先述のとおり、羽生永世七冠が築いた実績は、そのほとんどが将棋界における最高峰。将棋記者の中には「羽生先生のことなど、畏れ多くて書けない」という者もいるほどだ。長年、将棋界の象徴とも言えるほどの活躍ぶりを見せてきた本人が、過去の実績で勝利をつかんでも意味がないという。「本質的には分かっていない」と思うからこそ、新たな発見のない勝利に意味を感じないのだ。近年、人工知能(AI)の進歩により、人間では解析不可能なレベルまでAIが処理し、プロ棋士に勝利するようになったが、そのAIですら手がつけられていない選択肢は無数にある。まさに盤上は小宇宙で、そこから最善の一手を見つけるのは宇宙研究、まさにテクノロジーの世界だ。

 今年で47歳。1日の対局ならまだしも、1年間通じて高いパフォーマンスを発揮し続けるのは難しいと自覚はしている。それでも会見で語った他を圧倒する探究心は、今後も衰えることはないだろう。10年後、20年後、それともさらに先か。引退会見の席で、将棋の本質について質問されれば、きっと羽生永世七冠は「まだ分からないです」と答える。

(C)AbemaTV

AbemaTV将棋チャンネルの過去の放送はこちら

見逃した将棋の番組が見放題 - Abemaビデオ | AbemaTV(アベマTV)
見逃した将棋の番組が見放題 - Abemaビデオ | AbemaTV(アベマTV)
見逃した将棋の番組や、、「藤井聡太四段 炎の七番勝負」、「若手vsトップ棋士 魂の七番勝負」、「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」、「AbemaTV 将棋講座」、その他多くの人気作品を好きな時に何度でもお楽しみいただけます。今なら1ヶ月無料体験を実施しています。