日本将棋連盟による1月29日週の公式戦は、1日に藤井聡太四段が順位戦C級2組で登場。勝利すればC級2組一期抜けと五段昇段が決定する。同じく1日は、大混戦の順位戦A級の対局も。2敗の豊島将之八段が勝利し、3敗の佐藤康光九段、久保利明王将が敗れると、豊島八段の名人挑戦が決定する。3、4日には1勝1敗となっている久保王将と豊島八段の王将戦第3局も行われる。

1月29日(月曜日)

叡王戦本戦 丸山忠久九段VS高見泰地五段 (ニコニコ生放送・携帯中継)

棋聖戦二次予選 行方尚史八段VS村山慈明七段 (携帯中継)

1月30日(火曜日)

竜王戦4組 中川大輔八段VS阪口悟五段 (携帯中継)

竜王戦4組 菅井竜也王位VS増田裕司六段 (携帯中継)

王座戦二次予選 藤井猛 中村修 (携帯中継)

1月31日(水曜日)

竜王戦2組 佐藤天彦名人VS畠山鎮七段 (携帯中継)

竜王戦2組 森内俊之九段VS杉本昌隆七段 (携帯中継)

竜王戦3組 島朗九段VS佐藤紳哉七段 (携帯中継)

王座戦二次予選 郷田真隆九段VS鈴木大介九段 (携帯中継)

棋聖戦二次予選 北浜健介八段VS稲葉陽八段 (携帯中継)

新人王戦 井出隼平四段VS伊藤沙恵女流二段 (携帯中継)

2月1日(木曜日)

順位戦A級 羽生善治竜王VS屋敷伸之九段 (携帯中継)

順位戦A級 広瀬章人八段VS深浦康市九段 (携帯中継)

順位戦A級 行方尚史八段VS佐藤康光九段 (携帯中継)

 ここまで5勝3敗の佐藤九段。2000年以来となる名人戦七番勝負出場へ向け、1つも星は落とせない。佐藤九段、同じく3敗の久保王将がそろって敗れ、2敗の豊島八段が勝利すると、最終11回戦を前に豊島八段の名人挑戦が確定する。

順位戦A級 渡辺明棋王VS久保利明王将 (携帯中継)

 佐藤九段とともに5勝3敗で豊島八段を追う久保王将。タイトル戦13回出場、6期獲得ながら、名人のタイトルは挑戦もなし。悲願に向けて勝利なるか。

順位戦A級 豊島将之八段VS三浦弘行九段 (携帯中継)

 現在6勝2敗でトップの豊島八段。3敗の2人が敗れ、この対局に勝利すれば自身初の名人挑戦が確定。残り2局を全勝すれば確定するため、マジックは「2」。

順位戦C級2組 梶浦宏孝四段VS藤井聡太四段 (ニコニコ生放送・AbemaTV・携帯中継)

 藤井四段はここまで無傷の8連勝。この対局で勝利すれば、50人参加のリーグで上位3位以内が確定するため、中学生にしてC級2組一期抜けの快挙を達成。さらに五段昇段も決定する。

順位戦C級2組 村中秀史六段VS佐々木大地四段 (携帯中継)

 藤井四段とともにC級2組一期抜けがかかる佐々木四段。ここまで7勝1敗で上位3位以内にいるが、2敗グループが多数いるだけに、残り2局を全勝して自力で決めたいところ。

順位戦C級2組 中田功七段VS今泉健司四段 (携帯中継)

 アマチュア棋士から編入試験を受けてプロ棋士となった今泉四段。佐々木四段と同じくフリークラスからの昇級組で、今期がC級2組初参戦。上位3位以内につけており、藤井四段、佐々木四段ともに、同時に3人が一期抜けする可能性もある。

王座戦二次予選 谷川浩司九段VS阿部隆八段 (携帯中継)

2月2日(金曜日)

竜王戦1組 丸山忠久九段VS永瀬拓矢七段 (携帯中継)

竜王戦2組 橋本崇載八段VS澤田真吾六段 (携帯中継)

竜王戦2組 山崎隆之八段VS村山慈明七段 (携帯中継)

竜王戦3組 斎藤慎太郎七段VS横山泰明六段 (携帯中継)

2月3・4日(土・日曜日)

王将戦第3局 久保利明王将VS豊島将之八段 (将棋プレミアム・携帯中継)

 七番勝負の第3局。第1局を豊島八段、第2局を久保王将といずれも後手番が勝利している。

2月3日(土曜日)

竜王戦6組 東和男八段VS野島進太郎アマ 関西将棋会館 (携帯中継)

2月4日(日曜日)

女流名人戦第3局 里見香奈女流五冠VS伊藤沙恵女流二段 (携帯中継)

 第1局、第2局と里見女流五冠が制し、9連覇に王手。伊藤女流二段は反撃なるか。

(C)AbemaTV


▶第76期 順位戦 C級2組 第9回戦 梶浦宏孝四段 対 藤井聡太四段

第76期 順位戦 C級2組 第9回戦 梶浦宏孝四段 対 藤井聡太四段 | AbemaTV(アベマTV)
第76期 順位戦 C級2組 第9回戦 梶浦宏孝四段 対 藤井聡太四段 | AbemaTV(アベマTV)
名人戦とは、将棋界で最も格式と歴史のある「名人」のタイトル称号を懸けて行われる七番勝負。名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となる。