今月7日、高性能爆薬を製造した容疑で逮捕されていた名古屋市の男子大学生(19)の自宅から新たに3Dプリンターで自作したとみられるプラスチック製の拳銃が見つったとして、警察は大学生を銃刀法違反の容疑で再逮捕した。大学生は「悪いことをするつもりで作ったものではないことを信じてください」と話しているという。
3Dプリンターで作られた銃を所持していた疑いでの逮捕者は国内2人目で、2014年には横浜地裁が銃を2丁製造・所持した元大学職員に懲役2年の実刑判決を言い渡したケースがある。問題になっているような、実弾を発射できる強度を持ち合わせている拳銃の設計図も、ネット上で簡単に入手できるという。設計図をネット上で販売、政府から公開差し止め命令が出された米・テキサス州のNPO団体は裁判で争った後に、今年8月から安価での販売を開始。現在30の州で購入が可能になっている。団体の公式サイトには「希望販売価格10ドル」と表示されているが、実際には値段を自由に入力でき、1セントで購入することも可能だ。3Dプリンターで作った銃は金属探知機に反応せず、製造番号や所有許可証による追跡もできないことから"幽霊銃"と呼ばれ、アメリカでも大きな問題になっている。