将棋の羽生善治九段(48)が3月17日に放送された第68回NHK杯テレビ将棋トーナメントで郷田真隆九段(48)を下して優勝、同棋戦11回目の優勝とともに、史上最多となる45回目の棋戦優勝を果たした。昨年12月、竜王位を失い、27年ぶりに“無冠”となったことで、衰えを口にする者が増えた中、若手有利と言われる「早指し棋戦」で優勝をしたことで、改めて羽生九段の健在ぶりが際立った。
将棋界の公式戦は、それぞれの持ち時間が数時間のものと、数十分の「早指し」と呼ばれるものに大別される。8つあるタイトル(竜王・名人・叡王・王位・王座・棋王・王将・棋聖)は、どれもタイトルのかかる番勝負となれば、最短でも各1時間(叡王戦の一部)、最長では各9時間(名人戦)にもなる。一方、タイトル戦ではない公式戦「一般棋戦」は早指しで、最長の朝日杯将棋オープン戦でも、持ち時間は各40分。今回、羽生九段が優勝したNHK杯は、若手棋戦も含めて2番目に短い、持ち時間10分・切れたら1手30秒未満(他に各10分の考慮時間)だ。