最新鋭のステルス機「F35」や、陸上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の導入をめぐって、激しい議論が交わされている。27日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』では、数学の力を使って戦艦大和の建造や日米開戦を止めようとする天才数学者を描いた漫画『アルキメデスの大戦』の作者・三田紀房氏を招き、橋下氏が議論した。
三田:まず、国防というのは公共事業。わかりやすく言うと、家を建てて、そこに警備システムを入れましょうと。そして家計の中から装備を買う。買っただけじゃだめで、使えなきゃいけない。そして、買ったものについて知らないといけない。例えばF35ステルス戦闘機の場合、1機あたり120~130億円と、確かに高い。でも一番先に買うことで、日本にもメリットがある。戦闘機というのは最先端技術が詰まっている情報の塊だから、言ってみればテクノロジーを買って、それを真っ先にバラせるということ。もちろんアメリカだって肝心なところは見せないようにしているけど、日本はお得意さんだから、ある程度は情報交換もできる。言い値というところもあるんだけれど、買ってからの運用までの期間考えるとメリットもあるということ。