「緊急事態宣言で“家”を失くした」ネットカフェ・漫画喫茶への休業要請で“ネカフェ難民”がホームレス化?
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(2枚)

 東京や大阪など7都府県の知事とのテレビ会議で「国民の皆さまにはさまざまな不便をおかけするが、封じ込めるために、8割、極力8割接触を避けると」と述べた西村康稔経済再生担当大臣。政府の緊急事態宣言を受け、どの業種に休業を要請するのか、企業や個人事業主への補償はどうなるのかなど、活発な議論が交わされた。

 そんな中で懸念の声が上がっているのが、いわゆる“ネットカフェ難民”の問題だ。一昨年の東京都の推計では、住居喪失不安定就労者、ネットカフェ難民は約4000人に上ると推計されており、30代が38.6%と最も多く、50代が28.9%と続く。その9割以上が男性で、就業体系別ではパート・アルバイトが最も多くなっている。男性の割合が多い理由として、女性は風俗業があることで、男性に比べて住まいがある人も多いのではないかと考えられている。

 ネットカフェ「グランサイバーカフェ バグース」は東京と大阪の16店舗を20日まで営業休止、「ネットカフェDiCE(ダイス)」も東京・神奈川・埼玉の17店舗を22日まで営業休止とすることを決めた。

 ネット上では「緊急事態の営業自粛で“家”がなくなった」「ネカフェは個人のスペースだから落ち着く。今さら集団生活は無理」「住民票取ったんだから頼む、営業してくれ」といった声も上がっており、ネットカフェ、漫画喫茶の休業が拡大した場合、自宅を借りられず、これらの店を転々としながら“その日暮らし”を続ける人たちが路上生活を強いられてしまう恐れがあるのだ。

 26年にわたり生活困窮者の支援活動や貧困問題に取り組む一般社団法人「つくろい東京ファンド」稲葉剛代表理事はは8日のAbemaTV『AbemaPrime』で「東京都の調査によれば、ネットカフェで暮らす人たちの平均月収は約11万円。ある程度の収入はあるものの、“ワーキングプア”の状態なので安定した住まいが確保できないという人が多かった。住民票が置けるネットカフェも存在しているが、私たちが相談に乗ったケースからすればわずか。今回の緊急経済対策が住民票ベースで行われるとすれば、受け取ることができない人も多いのではないか。すでに工事現場等の仕事が少なくなってきているので、普段ネットカフェにいるという若い人たちが路上生活者支援の炊き出し現場に出てきている。ここでネットカフェ全体に休業要請がなされてしまえば、それらの人々が一斉に住まい、寝場所を失ってしまうということだ。性風俗産業で住み込みで働いている女性も非常に多いが、そういう人たちも同様だ」と懸念を示す。

「緊急事態宣言で“家”を失くした」ネットカフェ・漫画喫茶への休業要請で“ネカフェ難民”がホームレス化?
拡大する

 稲葉氏の「つくろい東京ファンド」などの支援団体も緊急の相談支援活動を始めているという。「私たちは8日の夜から緊急のメール相談を始めているが、24時間で十数人からの相談が寄せられた。“もう泊まれなくなった。お金もなくなった”という人には個別に会い、ビジネスホテル代などを渡しているが、実は半分ぐらいが女性だ。歌舞伎町の漫画喫茶に泊まっていた妊婦が生まれた赤ちゃんを殺してしまうという事件が起きたが、男性のネットカフェ難民よりもさらに見えづらい形の女性たちがかなりいるということだ」。

 さらに稲葉氏は(1)巡回相談の強化:本人の意志を尊重して迅速に何らかの支援に繋げる、(2)一時的な居所の確保:ホテルの空室や民間施設・公共施設の利用、宿泊料の補助、(3)支援ニーズの把握:積極的に生活保護等の既存制度に繋げる、(4)支援ニーズ等の分析・検証:さらなる感染拡大時や景気悪化局面での対応に生かす、という4項目を中心にした緊急要望書を提出している。

 「私たちは“ハウジングファースト”と言っているが、仕事を探す上でも、住所がなければ安定した仕事は見つからないし、生活の拠点が安定しなければ精神的にも安定しない。特に今回は“ステイアットホーム、自宅にいてください”という呼びかけがなされているのに、自宅がない人はどうするのか。3日に緊急事態宣言が出されるのではないか、それによってネットカフェが休業になるのではないかという危機感が出てきたが、そうでなくても経済危機によって住まいを失う人が増えるのではないかということで、都内の生活困窮支援団体が集まり、東京都に緊急の要望を持っていった。それに応える形で、6日に小池知事が住宅支援を始めるという表明があったので、そこは評価している。これまでも東京都はネットカフェ難民の就労支援や住宅支援をやっていて、100室ほどあった部屋を500室まで増やすという対応を始めている」。

 その上で稲葉氏は「“TOKYOチャレンジネット”で検索すると出てくるので、いま困っている人やネットカフェにいざるを得ないという方は早く相談してもらいたい。収入がほとんどなければ生活保護も利用できるの。各区の福祉事務所で申請をしてもらえればと思う」と呼びかけた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

▶映像:緊急事態宣言“忘れられた人たち”ネカフェ難民がホームレス化?どう支援

社会的弱者どうサポート?政府支援に抜け穴も ネカフェ難民・シンママに聞く
社会的弱者どうサポート?政府支援に抜け穴も ネカフェ難民・シンママに聞く
現役風俗嬢「働かないと厳しいけれども...」"夜の店"自粛要請に現場のホンネは?
現役風俗嬢「働かないと厳しいけれども...」"夜の店"自粛要請に現場のホンネは?

■Pick Up

【Z世代マーケティング】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 | VISIONS(ビジョンズ)

この記事の写真をみる(2枚)