「雪深い秋田の農家の長男に生まれ、地元で高校まで卒業した。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てまいった」と、自身の出自を振り返り、「ふるさと納税」創設や縦割り行政の打破などの実績をアピール。「安倍総裁が全身全霊をかたむけて進めてこられた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めるために私の持てる力をすべて尽くす覚悟だ」との決意を示すとともに、地方分権や携帯料金引き下げなどの持論も語った。
・【映像】5年仕えた元秘書に聞く「日本一厳しくて、優しい人」
国民が見慣れた官房長官としてではなく、一議員として臨んだ会見について、「非常に菅さんらしいというか、知り合った15年前と変わりない姿を見せていただいた」と話すのが、2005年から5年半にわたり菅氏の私設秘書を務めた横浜市議会議員の遊佐大輔氏(39)だ。
■“日本一厳しくて、日本一優しい人”
遊佐氏が菅氏と出会ったのは大学3年生の時のこと。「家業が立ちいかなくなったため中退し、アルミ缶とスチール缶を分ける廃棄物工場に住み込みで就職した。その会社が菅官房長官のことを議員になる前から応援していたので、私もボランティアとして選挙のお手伝いをさせていただくようになった。もともと政治には興味がなかったが、“とにかく後先のことを考えないで、見返りを求めないで、与えられた役割の中で精いっぱい頑張っていれば、必ず誰かが見ていてくれる”という話を聞き、社長の勧めもあって私設秘書として事務所に入所した。この言葉は、秘書としても一番大事にするようにと言われた。その頃から今日まで、与えられた仕事をしっかりとやる真面目な姿勢は今日まで変化がないなと感じている」。
そんな菅氏について、遊佐氏は“日本一厳しくて、日本一優しい人”だと表現する。「私は高校まで野球部だったので、体育会系。法政大学では空手部に入部したそうだが、その理由が“一番厳しい部活に入って、自分を試したかったから”。自分で考え、決断したら最後までやり通すということで、最後は副キャプテンにまでなったという。だから“遊佐にはここまで怒れるだろう”と。そうではなく、逆に褒めて伸ばす人もいた。そこは一対一の信頼関係をすごく大事にする。
そして、菅氏との思い出について尋ねると、「もともと口数が多いタイプではないので、言葉ではなく態度で、というところがある。私が立候補する時のこと。私にとっては父親同然なので、“遊佐、お前立候補する気あるか”と聞かれたので、“命を預けています。菅さんが決めてください”と答えた。すると、“じゃあ出ろ”と。そして初めて“今までご苦労さん”とおっしゃって、握手をさせていただいた。“これからは菅に仕えるのではなくて、多くの横浜市民、有権者の皆さんの負託に応えるために頑張れ”と。その時の言葉の重みは、今も私の心の中にある。逆に、怒られたことはたくさんありすぎて分からない(笑)。私なんか毎日のように怒られていたが、やはり思い出すのは駅頭でのことだ。風向きによって、幟が他の人の邪魔になることがある。しかし私は毎日同じ位置に立てていた。それでえらく怒られた。そこまで気配りをする方だ」と振り返った。
■「職業=政治家"、趣味=政治みたいな人」
一方、国民にとって菅氏といえば、やはり7年8カ月にわたって務めた「官房長官」としての顔。政府の人事権を強化するために「内閣人事局」を創設。“情報収集の鬼”とも呼ばれ、移動中なども電話で情報収集を行っているとされる。
元経産官僚の宇佐美典也氏は「政策決定そのものよりも、官僚人事の担当として、霞が関では重要な人物だった。弁が立ってプレゼン上手、というタイプよりも、実務派みたいなタイプの方が昇進しやすくなったし、“次官候補”と言われていた人が嫌われて外れるということもあった」と話す。
遊佐氏は「横浜市会議員時代から、実力があっても役職がなければ物事を動かすことはできない、役職があっても実力がなければ物事を動かすことはできないというような人事についての考えがあったようで、そういう思いは人一倍強いのではないか。情報収集については、概ね本当のことだと思う。危機管理の責任者として、何があったら誰よりも早く官邸に駆けつけられるよう、スーツで寝ているんじゃないかと言われるくらい。それも責任感の強さ、1分1秒も無駄にしないという真面目さの表れではないだろうか。“職業=政治家、趣味=政治”みたいな人だ」とした。
■「地方の問題には強い思いを持っている」
それでも、やはり安倍政権の官房長官としてのイメージが強く、本人も野望や野心を見せてこなかったことから、リーダーとして成し遂げたいビジョンが明確に見えてこないという意見もある。出馬表明についても細田派98人、麻生派54人、竹下派54人の3大派閥が支持を打ち出し、一強とも言える状態でのスタートとなった。 また、森友・加計問題、桜を見る会問題、それに関連する公文書問題など、安倍政権の“負の遺産”も引き継ぐことになる。
遊佐氏は「やはり安倍政権がやってきたこと、特に新型コロナウイルス対策と経済対策を継承していくのと同時に、一生懸命に取り組んできたダムの問題や携帯電話料金のことなど、オリジナリティも出していくのだと思う。中でも、ふるさと納税など、地方の問題には強い思いを持っている。実は横浜市議から国会議員に転身したのも、横浜市だけでは解決できなかった問題があったからだ。例えば保育園を作りたいという場合、以前は横浜も秋田も東京も設置基準が同じだったが、その規制を緩和した。最近では“駅ナカ保育園”が増えてきたが、その第一号は菅さんの選挙区である神奈川2区にある京浜急行電鉄井土ヶ谷駅の保育園だ。そして、安倍政権が問題についての説明を逸らそうとしていたという世論があることも感じていると思う。今後は国民の皆さんやメディアの皆さんに真摯に答えていくのではないだろうか」と話す。
「“総裁選出馬は考えたこともない”と言い続けてきたが、私たち秘書に対して“見返りを求めるな。とにかく与えられた中で自分が決断した道を頑張れ”と強く言っていたことを自身も実行していたということだと思う。多くの皆さんはこの7年8カ月の官房長官会見しか見ていないと思うが、自分の意志、信念を曲げない姿を見てきた私や先輩たちにとっては何も不思議ではない。すごく菅さんらしい。しかし、ご本人が出馬を決断された以上、私たちとしては少しでも恩返しができるよう、一緒になって頑張っていきたい」。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)
■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏