「塩野義製薬株式会社と東京大学発の創薬ベンチャーである株式会社HanaVaxは、(中略)新型コロナウイルス感染症に対する新規経鼻ワクチンの開発に関するライセンス契約を締結しましたので、お知らせいたします」
今月19日、大手製薬会社の塩野義製薬は、鼻から接種するタイプの新型コロナワクチンの研究を開始することを発表した。塩野義製薬は東大発のスタートアップ企業、その名も「HanaVax(ハナバックス)の技術を使ったワクチンの研究・開発や販売する権利などを取得。「感染症領域における自社の強みと、粘膜免疫学のパイオニアであるHanaVaxの強みを融合し、ワクチンの研究開発を加速していく」としている。
インフルエンザの予防接種などでは、すでに使用されている鼻から接種するタイプのワクチン。一体どんな特徴があるのか。HanaVaxの石丸瑞洋CEOは次のように話す。
「経鼻で痛くないワクチンというところが大きなメリット。現在のワクチンは、重症化するのを防いでいるというふうに理解している」
鼻から接種することにより重症化を抑えるだけでなく、ウイルスそのものへの感染を防ぐ効果が期待できることや、点鼻薬のような手軽さでワクチンが接種できるようになり、結果として打ち手不足の解消にもつながるという。また、ワクチンの活用はコロナ以外にも。
「弊社は基本的に呼吸器系の疾患に対するワクチンというのも開発を行っているので、乳幼児や高齢者の呼吸器系の疾患に対するワクチンというのもやっている。また、子宮頸がん、女性の子宮のところのガンに対する、こちらは経鼻の投与による免疫療法という治療のところを目標として開発を進めている」
HanaVaxはさらに点鼻型ではないワクチンの開発も進めている。そのカギとなるのが”お米”だ。
「口から投与するワクチンというところも視野に入れて開発を進めている。『米型ワクチン』といって、実際に米型というか米を栽培して、それをワクチンにして口から投与、接種するような形になる。例えば、冷蔵や冷凍の設備がないような発展途上といった国々でも、ワクチンを届けることができるというのが『米型ワクチン』の強みだと理解している。
量産化や様々な病気への応用など、課題も山積みだというが、ゆくゆくは世界中にワクチンを届けたいと話す。
「まずは呼吸器系の疾患がメインになるのかなと思っているので、経鼻ないしは経口というところで弊社の開発は進めていきたいと考えている。将来的には世界中の方々に、弊社の技術を活用した経鼻ワクチンというのを届けることができればいいなと思う」
■Pick Up
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側