背景にスクープとデジタル化? 『週刊文春』『週刊新潮』の中吊り広告終了へ
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(4枚)

 『週刊文春』(文藝春秋)と『週刊新潮』(週刊新潮)が今週、電車内の中吊り広告を終了すると相次いで発表した。現在、いずれも東京都内を走る地下鉄の車内などに掲出をしているが、『週刊文春』は来週の発売号をもって、『週刊新潮』は来月末の発売号もって終了させるという。

・【映像】「クズにはクズなりに論理や倫理がある」元FRIDAY編集長&元文春記者と考える

背景にスクープとデジタル化? 『週刊文春』『週刊新潮』の中吊り広告終了へ
拡大する

 理由について『週刊文春』は、中吊り広告の締め切りが誌面よりも1日早いため、スクープが飛び込んできても掲載できない場合があること、広告に掲載した記事を誌面から外しづらいことなどが制約になっていたと説明。また、好調の「電子版」に宣伝費を投入したい狙いもあるという。

 『週刊文春デジタル』に課金しているという陳暁夏代氏は「オリンピックの話題など、メディアが報じるニュースの一次ソースが取材力の強い文春の記事になっていることが多くなってきている」とコメント。

背景にスクープとデジタル化? 『週刊文春』『週刊新潮』の中吊り広告終了へ
拡大する

 慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛氏は「文春はデジタルにすごく力を入れていて、本誌の発売前に広告ではなくスクープ記事を流すことによって注目を集めて本誌の売上を高める、あるいは“続きは電子版で”と有料のサービスに展開させる流れにしている。時代の最先端に行っているのではないか」と話す。

 「情報の裏を取るなど、ちゃんと取材をするにはコストがかかる。昔は新聞やテレビがそこに一番お金かけていたので、週刊誌はわりと際どいニュースを流すこともあった。しかし、今はウェブのニュースの方がもっと激しく、際どい。取材もせず、印象論だけで書いたような記事がSNSで流れてくる。その点、週刊誌の価値が上がっているかもしれない」。

背景にスクープとデジタル化? 『週刊文春』『週刊新潮』の中吊り広告終了へ
拡大する

 元フィギュアスケート選手の安藤美姫氏は「私は10代のころから“お友だち”のような関係だった。(自分の顔写真が)よく掲載されていたと思うし、今日も電車に乗ってこのスタジオに来たので、ちょっとさみしい思いはあるかもしれない(笑い)。最近は自分のことは載っていないが、雑誌に載ることで自分のことを知っていただくメリットもデメリットもあると思う」と冗談交じりにコメントしていた。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

「クズにはクズなりに論理や倫理がある」元FRIDAY編集長&元文春記者と考える
「クズにはクズなりに論理や倫理がある」元FRIDAY編集長&元文春記者と考える
子どもの写真を掲載した週刊誌に福山雅治が静かな怒り 堀潤氏「やっぱり僕は見る人が悪いと思う。問われているのは自分なんだ」
子どもの写真を掲載した週刊誌に福山雅治が静かな怒り 堀潤氏「やっぱり僕は見る人が悪いと思う。問われているのは自分なんだ」
この記事の画像一覧

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(4枚)