「お客様が10人来れば良い方」コロナ禍で窮地に立たされる新橋の人気居酒屋の女将、時短営業の効果に疑問
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(4枚)

 コロナ禍で苦境が続く飲食店業界。帝国データバンクの調べでは、上半期に全国で倒産した飲食店の軒数は過去最多に上っている。

・【映像】居酒屋女将「お客さんが来ないことが辛い」 時短は逆効果?

 そんな中、“第3波”ともいわれる新規感染者数の増加に、札幌市では不要不急の外出や市街との往来自粛要請が出され、再び緊急事態宣言を求める声も上がっている。西村経済再生担当大臣は16日、「知事が行うエリア・地域・業種を限定した形の(営業時間)短縮要請等を行う場合、11月1日以降の要請に適応し500億円の予算を考えている」とコメント。飲食店などへの時短営業要請。政府は自治体による時短営業等の要請に従った場合、1店舗あたり1日2万円、60万円を上限とし、その80%を国が負担するとしている。

「お客様が10人来れば良い方」コロナ禍で窮地に立たされる新橋の人気居酒屋の女将、時短営業の効果に疑問
拡大する

 新橋にあるオフィスビルの地下に店を構える九州郷土料理店「新橋 有薫酒蔵」は、「高校よせがきノート」を眺めながら会食を楽しめる人気店として知られている。佐賀県の高校出身のテレビ朝日平石直之アナウンサーも「同級生や先輩の名前がたくさん出てきて、見ているだけで楽しい」と話す。

 ところが有薫酒蔵もコロナ禍により客足が激減。早めに店じまいする日も少なくないという。18日の『ABEMA Prime』に出演した女将の松永洋子さんは「数字が毎日出るが、それが多くなるとお客さまも減る」と嘆く。

「お客様が10人来れば良い方」コロナ禍で窮地に立たされる新橋の人気居酒屋の女将、時短営業の効果に疑問
拡大する

 「そもそもみなさんリモートで会社に行っておられないので、新橋の住人自体が減ってしまっている。ランチタイムも夜も、歩いている人がいないので、かつての半分どころではない。6月から営業を再開したが、100席のうち1~3席しか埋まらないという日も続いた。今でもお客様が10人来れば“良かったね”とう話をするくらいだ。うちは地下にあるので、換気が悪いというイメージのかもしれない。それでも従業員に辞めなさいとは言えないし、バイトさんもそれが生活になっている。もう大変。本当に大変。毎日どうしたらいいか分からない」。

 仮に東京都で時短要請が出されたら?との問いに松永さんは、「それはもう従うほかはないですけど、その時に考えるしかない。国からの補償も、いただかないよりは全然いいし、ありがたいことだが、営業時間を短くすることでの効果はないような気がする」と懸念を示す。

「お客様が10人来れば良い方」コロナ禍で窮地に立たされる新橋の人気居酒屋の女将、時短営業の効果に疑問
拡大する

 「やはりノートを読み始めると盛り上がってしまうし、うちの店は私の“密着サービス”が良かったが(笑)、それもできない。ただ、今でも唾液が飛ぶくらい大声で話をされているお客様には、お声掛けをして“すみません。ちょっと小さい声に…”などと言っているし、お一人で食べながら書きながら、という“一人同窓会”をしたらどうですか?”というご提案しもている。どうしても日本は大騒ぎをしてしまいがちで、夕方の感染者数を見て、出かけようとした人が、“今日はやめておこう”となってしまう。350人を超すと、もうお客様は来ない。もう機械を買うなりリースするなりして、人気メニューを長持ちするようパックにして発送する、といったことも考えないといけない時期に来ている」。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

居酒屋女将「お客さんが来ないことが辛い」 時短は逆効果?
居酒屋女将「お客さんが来ないことが辛い」 時短は逆効果?
【Q&A】都が「感染状況」の警戒レベル引き上げへ 何が変わる?時短営業・外出自粛の要請は?
【Q&A】都が「感染状況」の警戒レベル引き上げへ 何が変わる?時短営業・外出自粛の要請は?

■Pick Up

【Z世代マーケティング】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 | VISIONS(ビジョンズ)

この記事の写真をみる(4枚)