海外で伸び悩む焼酎、原因は60年前からの“色規制”? 国税庁「岩盤規制ではない」が蔵元の中でも様々な意見 ABEMAヒルズ 2021/07/22 18:00 拡大する 日本食ブームの後押しで海外での消費が拡大している日本酒。海外で高評価を得たために、原酒不足にまで陥ったジャパニーズウイスキー。ここ10年の輸出額を見てみると、日本酒とウイスキーの輸出額は右肩上がりになっている。【映像】焼酎の“色規制”とは 一方で、低迷を続けているのが焼酎。芋・麦・米など様々な種類があり、ロックや水割りのほか、酎ハイのベースとしても用いられるなど、日本ではとてもポピュラーなお酒だ。 続きを読む 関連記事