タクシー400台が経産省囲み“ライドシェア反対”デモ、運転手ら「生活できなくなる」 ABEMAヒルズ 2019/03/07 12:00 拡大する 7日、全国から集まったタクシー約400台が経済産業省を取り囲み、「ライドシェア」で自らの客を奪われることに反対の声を挙げた。 ライドシェアとは、スマートフォンアプリで配車を依頼すると、一般ドライバーが自家用車で迎えに行き目的地まで運ぶサービス。スマートフォンの普及やアプリ開発などにより、すでにアメリカや中国など世界中で急速に普及している。 日本では、一般の人が自分の車を使って無許可でタクシー営業することは“白タク行為”として禁止されてきた。しかし2015年、安倍政権が交通機関が十分ではない一部地域で白タク解禁の意向を示して以来、経産省はライドシェア解禁に向けた動きを進めてきた。 続きを読む 関連記事