年間90万もの新しい命が誕生している日本。しかし不妊に悩む夫婦は5.5組に1組といわれ、約50万人が治療を受けている。そして、不妊症とは異なる理由で子どもに恵まれない人たちがいる。妊娠は成立しても流産や死産、あるいは新生児死亡を繰り返し、生児を得ることができない「不育症」の患者だ。
 国立成育医療研究センターの不育診療科の三井真理部長は「母体が原因の場合、妊娠時に血液が固まりやすくなったり、甲状腺や妊娠を維持していくために必要な機能のバランスが崩れていたり、子宮の形が通常と違っていたり、といいったことがある。また、夫婦どちらかの染色体に流産を起こしやすいことが要因の場合もある」と話すが、はっきりとした原因が分からないケースが6割以上を占めるのが現状だという。「原因不明(偶発的な流産を繰り返したと思われる方)の場合、治療を行わなくても、次の妊娠が成功する可能性は高い。原因が明らかになった場合、適切な治療を行えば、最終的には80%以上の方が出産できるとされている」。