「障がいある子どもにオンライン家庭教師を」“学びの危機”を救え 津田塾大の学習支援プロジェクト ABEMAヒルズ 2022/02/02 18:05 拡大する 新型コロナウイルスの影響で大きく様変わりした子どもたちの学習環境。そんな中、学びにくさを抱える子どもたちに向けたオンラインの学習サービスに注目が集まっている。【映像】オンライン授業の様子先生:「今日の漢字料理のベースの味、部首となるのは“木”です!」 生徒:「今日は木ですか!木だけに、“奇遇”ですね」 ユニークな方法で漢字を勉強する生徒とそれを教える教師。この授業は、津田塾大学の現役学生や教員らで活動を行う『まなキキプロジェクト』。2020年の春から障がいを持つ子どもらに向けた学習支援を開始し、現在はYouTubeにオンライン授業の動画などを投稿している。代表を務める津田塾大学の柴田邦臣教授は、「子どもたちが学びの危機に瀕している」と話す。 続きを読む 関連記事