史上4人目のタイトル五冠を最年少、史上初の10代で達成した将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、19)。3月9日には順位戦B級1組の最終13回戦で勝利し、初のA級入りを決め、来期は初の名人獲得を目指すことになった。2021年度は64局指し52勝12敗、勝率.8125と、トップ棋士たちばかりと戦ったとは思えない高勝率を誇った。この活躍ぶりを見続けた一人が飯塚祐紀七段(52)だ。藤井竜王の棋譜を解説する仕事もあり、プロ入り後に指された全317局のほか、まだ8歳の藤井少年時代の棋譜まで見ているが「藤井さんの将棋、棋譜はずっと残る。何百年後の人も見る、そういうレベル」と最大級に評価する。刻まれた一手一手に解説をつけた飯塚七段だからこそ、感じ入る奥深さがそこにはあった。