「ジョイマンの百人一首作ってみた」 超クオリティに反響続々 投稿者「沢山の反応ありがとう オリゴ糖」
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(2枚)

 ジョイマンの「百人一首」がTwitter上で話題となっている。

【映像】「なんだこいつ~~!」ジョイマンの2人が投稿に反応!

 話題を集めているのは、鳥居(@10ry_chang)さんの作った「ジョイマンの百人一首」。芸人の「ジョイマン」のリズムネタと同様のフレーズを上の句と下の句がそれぞれ作られ、上の句で「子丑寅卯辰巳午未」と始まると「ええと、その後tell me」、「これなーに?アルマーニ アレなんだ?」と始まる句は「アナコンダ」というように独特のリズムが聞こえてくるような百人一首となっている。

 さらに、このツイートにジョイマンの2人が反応。「素敵 ビフテキ」「ここまで揃える忍耐と努力 なんだこいつ~~!この方は凄い!」とネタに合わせたフレーズで称賛した。

 このツイートを見た人からは「欲しいですw」「『ヒゥィゴーカモーン…ヒゥィゴーカモーン』のリズムに合わせて行う競技」「素晴らしすぎるw 一緒に遊びたいです!」「札の読み上げが完璧に脳内再生されました」など、様々な反響が多数寄せられ、投稿には5万件を超える “いいね”が押されている。(※数字は4月28日19時データ)。

「ジョイマンの百人一首作ってみた」 超クオリティに反響続々 投稿者「沢山の反応ありがとう オリゴ糖」
拡大する

 ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、投稿主の鳥居さんを取材。百人一首誕生のきっかけについて「深夜に兄と談笑していたところ、たまたま韻を踏んでしまいジョイマンの話になりました。最近百人一首をやったというのもあり『ジョイマンでできたら面白いのでは?』と考案しました」と説明。続けて、制作中の苦労について「ラップの厳選です。どれも素敵なのですが、文字数や句の関係で泣く泣く不採用にしたものもあります」と教えてくれた。

 また、なぜ今、ジョイマンだったのか聞くと「ジョイマンさんは昔から存じていたのですが、ネタをしっかり拝見したのはここ1~2年でした。絶妙な緩さとラップの語感の良さ、汎用性の高さがあり今ではかなりハマっています」とコメント。さらに反響について「こんなに反響をいただけると思っておらず、大変驚愕すると同時に、ジョイマンさんの魅力を再確認しました。しかもお二方からも反応をいただけて『嬉しい キョンシー!』な気持ちです。生でネタを拝見したことがないので、いつか見に行くことができればと思っています。 沢山の反応『ありがとう オリゴ糖!』」と話してくれた。(『ABEMAヒルズ』より)

【映像】どうやって作った?アルフォート“帆船”立体化
【映像】どうやって作った?アルフォート“帆船”立体化
【映像】「脳がバグる」どう見ても“立体的な絵”に困惑
【映像】「脳がバグる」どう見ても“立体的な絵”に困惑
【映像】ボタンを押すと…ダンボールでできた作品
【映像】ボタンを押すと…ダンボールでできた作品
本当に人間なの…? 天才クリエイターたちの“神作品”5選
この記事の写真をみる(2枚)