riverの意味は「ノリ」 中2息子の“自作単語帳”で間違い!? 単語帳見て父も思わず納得
「riverの意味はノリ」単語帳見て父も思わず納得

 単語帳で勉強していた中学2年生の息子が、父からの「riverの意味は?」という問いに「ノリ」と答えたエピソードが話題となっている。

【映像】「riverの意味はノリ」単語帳見て父も思わず納得

 注目を集めているのは、MizumotoAtsushi(@MizumotoAtsushi)さんの息子とのエピソード。ある日、中学2年生の息子が、単語帳をカードに書き写して覚えようとしていた。すると、投稿者は息子から「覚えたから何でも聞いて」と問題を催促されたという。「じゃあriverは?」と息子に問うと、「ノリ」と即答した息子。

 おかしいと思った投稿者は、書き写されたカードを見て納得。「川」という漢字が書いてあったのだが、カタカナの「ノリ」にみえたのだ。

 投稿者はこのエピソードをTwitterに投稿。ツイートを見た人から「笑ってしまったけど勉強頑張って」「テストで出てもギリセーフか?」「カタカナって難しいよな」など様々な反響が寄せられ、5万超えの“いいね”を記録した(※数字は7月22日15時のデータ)。

 ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、投稿者を取材。息子の単語帳を見たときについて「私も『これはノリだ』と納得。英単語帳は、100語ほど自分で表面に英語、裏面に発音(カタカナ)と日本語訳を書いて覚えていました」と説明。

 その後について「『これは川やで』と説明したところ、本人は単語帳を確認して『あ、川や』とそのとき理解したようです」とコメント。続けて、反響については「ちょっと天然な息子を楽しんでいただけたなら嬉しく思います」と明かしている。(『ABEMAヒルズ』より)

みなさんは"単語帳"使ってましたか?
みなさんは"単語帳"使ってましたか?
娘さんからの相談に...
娘さんからの相談に...
6年間も"違ってた!?"息子からまさかの告白
6年間も"違ってた!?"息子からまさかの告白
今までの6年間はなんだったのか…! 息子の告白に母驚愕「今後は意思確認します」