「社内不倫は騒ぐわりに違法な残業は美徳に…」矛盾はらむ職場環境の改善方法は?労働組合の在り方を考える ABEMAヒルズ 2022/08/30 13:30 拡大する 企業へ労働者が待遇改善を求めるための労働組合。海外ではストライキなどでその活動が盛んに見える一方、日本ではその存在感があまり感じられない。これからの労働組合はどうあるべきか専門家に話を聞いた。【映像】労働組合の在り方とは 今年に入り、世界各国で労働者によるストライキが多発している。インフレにより生活費の負担が増える中、労働者の給料が変わらないことが主な理由だ。 イギリス・ロンドンでは6月に、鉄道業界の労働者4万人以上が過去30年で最大規模となるストライキを実施した。日本でも円安が家計を直撃し、待遇改善を求める声は増える一方だが、ストライキのような労働組合による抗議活動はあまり見受けられない。 続きを読む 関連記事