「電力会社を潰すわけには…」大手10社中7社が赤字? 消費者が知っておきたい「規制料金」と「自由料金」の違い 倍速ニュース 2022/10/15 10:00 拡大する 世界的なエネルギー価格の高騰を受けて、日本でも電気料金の値上げが続いている。節約するためにはどのようなことに気をつければいいのだろうか。【映像】3人家族でどれくらい安い? 携帯電話会社の電気料金「セット割」の例(画像あり) テレビ朝日・経済部の延増惇記者は「東京電力の料金は、一目瞭然の“うなぎ上り”で高くなっている」と話す。「東京電力における、一般家庭の電気料金をみると、ずっとこの1年半、上がり続けているんです。今年11月の平均は9126円ですが、去年の9月に比べると、もう2000円以上値上がりしています。本当に同じような使い方をしていても、料金票を見て『使いすぎたかな?』と感じるほどです」(以下、延増記者) 続きを読む 関連記事