時差を活かした“リモートワーク留学”で勉強とキャリアを両立 午前は語学を学び、午後は仕事が可能に ABEMAヒルズ 2022/11/11 13:00 拡大する コロナ禍で広く普及したリモートワーク。このリモートワークで仕事を続けながら海外で英語を学ぶ「リモートワーク留学」という新しい留学が始まっている。通常の留学とどう違うのか、実際に参加している女性と、このプログラムを提供する企業に話を聞いた。【映像】時差的に働きやすい国は?提供する企業に聞く 4月からカナダのトロントに留学中のミサキさん。フリーの編集者・ライターとしてリモートで仕事を続けながら、語学学校で英語を学んでいる。リモートワークなら海外で留学をしつつ、仕事も続けられそうだが、トロントと日本には14時間もの時差が……。ミサキさんはどうやって仕事と留学を両立させているのだろうか。 続きを読む 関連記事