オンデマンド授業の倍速視聴で成績変わる? “タイパ”重視で進む「学びの多様化」 ABEMAヒルズ 2022/12/12 18:45 拡大する タイムパフォーマンス、縮めて「タイパ」。人々が効率を重視し、動画の倍速視聴などが当たり前になる中、その波が学問の世界にも押し寄せているという調査結果が出た。【映像】倍速機能と成績評価の関係性(データ)「動画の作り方、あるいは本当にそれが有効なのかを検証していく。我々も手探りの状態でやっているので、それで授業アンケートのようなものを取りました」 こう話すのは、近畿大学情報学部の准教授で、Eラーニングによる学びの支援に関する研究を行う越智洋司氏。 続きを読む 関連記事