アニメ「ブルーロック」は、2022年10月8日からテレビ朝日系全国24局ネットの“NUMAnimation枠”にて放送された人気サッカーアニメです。第13話から2クール目に突入し、アニメ公式Twitterのフォロワー数が40万人を超えるなど、人気作品となっています。
この記事では、アニメ「ブルーロック」1クール目に起きた裏切りについて紹介します。誰が裏切り行為をしたのか、裏切りは何話で描かれたのか、その後どうなったのかなどを詳しく解説します。
目次
- アニメ「ブルーロック」とは
- 裏切りをしたのは誰?
- アニメ「ブルーロック」久遠渉の裏切りは何話?
- どんな裏切りをした?
- 裏切ったその後の展開は?
- アニメ「ブルーロック」久遠渉の裏切りの理由
- アニメ「ブルーロック」裏切りのまとめ
アニメ「ブルーロック」とは
アニメ「ブルーロック」は、「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載中の同名漫画を原作とする作品です。原作コミックスの累計発行部数は2800万部を突破。チームプレーではなく1人でゴールを狙えるストライカーを育成する斬新なストーリーで、いま注目を集めています。
アニメ「ブルーロック」の舞台は、2018年の日本です。ワールドカップでベスト16以上に進めない日本サッカーの実力を憂いた日本フットボール連合が、日本をワールドカップ優勝に導くストライカーを養成するため“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクトを発足します。
かくして、日本中から選抜された300人の高校生ストライカーたちを、“ブルーロック(青い監獄)”と名付けた養成施設に集め、競わせる一大プロジェクトがスタートしました。脱落すれば日本代表の資格を失うという条件のもと、300人のなかからたった1人の実力あるストライカーが選抜されます。
裏切りをしたのは誰?
作中で味方を裏切る行為をしたのは、主人公・潔世一(いさぎ よいち)と同じチームZに所属する久遠渉(くおん わたる)です。久遠は、ミディアムヘアと細目が特徴の18歳で、一次選考時のBL(ブルーロック)ランキングは293位。チームZの仕切る司令塔役で、作戦立案を担当しています。しかし、作戦名のネーミングセンスが独特で、チームメイトからはダサいと酷評されています。
久遠は裏切りをした張本人ですが、皮肉にも、アニメ「ブルーロック」公式サイトでは「周囲へ気配りができる性格」、ブルーロック キャラクターブック EGOIST BIBLEでは座右の銘は「人は解り合える」と紹介されています。
アニメ「ブルーロック」久遠渉の裏切りは何話?
久遠の裏切り行為があったのは第6話(原作16~18話)です。チームW戦前夜に鰐間淳壱(わにま じゅんいち)・鰐間計助(わにま けいすけ)兄弟へ裏切りを持ち掛け、翌日の試合でこっそりチームメイトを騙しました。
潔に裏切りを気付かれた後は、久遠がチームWの味方となって12対10の不平等試合が始まりました。
どんな裏切りをした?
久遠は、一次選考の「5チーム中上位2チームに入れなかった場合 そのチームの最多得点者1人は次の選考に上がれる」という特殊ルールを利用し、チームZを犠牲にして自分だけ“ブルーロック(青い監獄)”で確実に勝ち残ろうとしました。
試合前夜に対戦相手であるチームWと交わしたのは「チームZの情報を流し、勝ち点3を取らせる代わりに、久遠に3点を取らせる」という取引。試合当日は密約通りにハットトリックを決め、その後はチームWが勝つようわざとミスを繰り返しました。
裏切ったその後の展開は?
久遠の裏切り後、チームZは追い込まれます。しかし、潔の諦めない姿勢に感化され、千切豹馬(ちぎり ひょうま)が持ち前の俊足を解禁。千切と潔の活躍により、チームWと引き分けになりました。久遠は、千切の俊足を隠していたのではないかと、チームWから“裏切りの裏切り”の疑いをかけられます。
計画が潰れて追い詰められた久遠は、懲りずに次の対戦相手であるチームVへ取引を持ち掛けます。しかし、まったく相手にされず、久遠の裏切り計画は潰えました。
その後のチームV戦では、一応ピッチには立ったものの、チームメイトから敬遠され戦力外あつかいされていました。とはいえ、久遠がチーム最多得点者であることは変わらず、何もしなくても久遠はチームZの最多得点者として勝ち抜けられる状況です。
しかし、潔はじめチームメイトの貪欲に勝ちにいく姿に、かつて思い描いていた理想のサッカーを重ね、レッドカード級のファウルでチームVの得点王・凪誠士郎(なぎ せいしろう)を止め、勝利のチャンスをチームZに与えました。
久遠が自らの犠牲の上で作ったチャンスのおかげで、チームZは辛くもチームVに勝利。久遠も脱落することなく、チームZのメンバーと一緒に一次選考を勝ち抜けました。チームV戦後は、チームZの雷市陣吾(らいち じんご)からけじめとして一発殴られた後、チームメイトと和解します。
その後、久遠は二次選考へ進み、1stステージをクリア。2ndステージで新チームを組みましたが、二次選考終了後に通過者が発表されたときに久遠はいませんでした。そのため、おそらく二次選考で脱落したものと思われます。
アニメ「ブルーロック」久遠渉の裏切りの理由
久遠は、ワールドカップ優勝という夢を叶えるため、チームメイトを裏切ってでも勝つという自らのエゴを優先しました。
第10話では、久遠がこのような思考を持つようになった背景として、過去の苦い経験が回想で描かれています。久遠は夢を叶えるためにサッカー部を一から起ち上げ、まずは全国優勝を目標に掲げて努力していました。しかし、チームメイトは久遠ほどの熱意を持っておらず、久遠の夢を笑うばかりか、練習や試合でも久遠の足を引っ張り続けました。
その後、“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクトの強化指定選手に選出された久遠は、たとえ1人になろうとも自分が勝つためのサッカーをすると決意します。
アニメ「ブルーロック」裏切りのまとめ
試合中に裏切り行為をしたのは、主人公・潔と同じチームZのメンバー・久遠渉です。久遠はチームZの司令塔でしたが、ワールドカップ優勝という自分の夢を叶えるため、チームメイト全員を裏切りました。
結局、久遠の裏切りは仲間の活躍によって失敗。チームが勝った後は四面楚歌状態で孤立していましたが、ひたむきに勝利へ向かって挑むチームメイトの姿に感化され改心。自らを犠牲にしてチームを勝利へ導き、一次選考突破を果たしました。
二次選考では2ndステージまで進みましたが、その後に脱落した模様です。裏切り行為やチームV戦での犠牲ファウルなど、とても印象に残るキャラクターなので、今後の再登場や活躍が期待されます。
(C) 金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
この記事の画像一覧アニメ『ブルーロック』放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | 見どころ |
---|---|---|
1 | 夢 | 絵心(cv神谷浩史)のエゴい演説 |
2 | かいぶつ | アンリちゃんのアツさと胆力 |
3 | サッカーの0 | 蜂楽フルティン! |
4 | 予感と直感 | 國神、照れる! |
5 | 生まれ変わるのは | 蜂楽の「あーん」 |
6 | ごめん | チームZを襲う裏切り…! |
7 | 滾り | 千切の目覚め! |
8 | 成功(ゴール)の方程式 | 凪と玲王の出会い |
9 | 覚醒 | 蜂楽の超絶テクの数々! |
10 | このままで | 久遠の心が動いた…! |
11 | 最後の欠片(ピース) | 白熱の長尺アバン |
12 | 二次選考(セレクション) | 新キャラが濃すぎる |
13 | TOP3 | 圧倒的な強さの凛… |
14 | 天才と凡才 | 成早の強かさが光る |
15 | 喰 | 成早一家、声優がすごい |
16 | 三者融合(トライ・セッション) | お風呂回だー!! |
17 | ヘタクソ | 俺様が過ぎる馬狼 |
18 | 主役の座(ステージ) | おかえり、キング |
19 | Dancing Boy | 蜂楽の過去が描かれる |
20 | 超連動 | 凪が止まらない…! |
21 | 俺がいない | 読み合いが加速する! |
22 | 声 | 蜂楽を「信じた」のは… |
23 | LUCK | 「世界」との戦い! |
24 | 時は来たり | 行くぞ、才能の原石ども |
25 | 適性試験(トライアウト) | 個性的すぎるTOP6&レギュラー選抜開始 |
26 | 殺し屋と忍者 | 國神を沈めた士道、驚異のサッカー能力 |
27 | 感じる世界 | 凛・士道を超越する潔のゴール |
28 | カメレオン | 覚醒の玲王「“器用大富豪”と呼べ」 |
29 | FLOW | 糸師冴が士道に「俺のために暴れろ」 |
30 | 大舞台 | 日本中が注目する一戦、キックオフ |
31 | 糸師冴 | 凪の激アツ同点ゴール |
32 | 青の遺伝子 | 凛、逆転ゴールにガッツポーズ |
33 | ナイトスノウ | 糸師兄弟の“過去”が明らかに |
34 | 交代劇 | “天才と悪魔の狂宴”士道が同点ゴール |
35 | 教えた感情(コト) | 場をかき乱す“ジョーカー”馬狼「潔狩りだ」 |
36 | 花 | 馬狼、ゴール後に脱衣でイエローカード |
37 | ひとりじゃない | 「ひとりじゃない 気持ち悪い…!!!」 |
38 | 終撃 | 運を呼び込んだ劇的逆転ゴール |