藤井聡太竜王の「ロマンのある角打ち」に解説陣から歓声 ファンも「藤井ビームだ!」「竜王らしさ全開」と大興奮/将棋・棋王戦五番勝負第2局
藤井竜王の一手

 将棋の棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局が2月18日に行われ、挑戦者の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が渡辺明棋王(名人、38)に132手で勝利しシリーズ2連勝を飾った。ABEMAで解説を務めた深浦康市九段(51)は、藤井竜王が終盤で見せた角2枚の連携から詰みに繋げた構成を高く評価。「ロマンのある手」とコメントすると、ファンからも「すげえええ」「かっこよ…」「藤井ビームだ!」と多数の声が上がっていた。

【映像】解説陣から歓声が上がった藤井竜王の一手

 11連覇を狙う渡辺棋王と、棋王初挑戦・奪取で最年少六冠獲得を目指す藤井竜王による注目のシリーズ。藤井竜王の先勝で迎えた2局は、平行して行われている王将戦七番勝負の第3局でも訪れた歴史と文化の街・金沢の「北國新聞会館」で指された。本局で先手を持つ渡辺棋王にとっては、タイに追いつくかカド番に立たされるかの勝負所。戦型は開幕局と同じ角換わり腰掛け銀が志向された。

 現代的な角換わりの出だしから、先手が3筋に金を寄って前例を離脱。自ら選んだ道ながら、直後に渡辺棋王は1時間29分の長考に沈んだ。「行くと激しくなるが代案が難しいのであまり成算はなかったが、決戦に踏み込むのはやむを得ないと思っていた。その後は予定ではなかった」。藤井竜王は「かなり判断の難しい局面なのかなと思って指していました」と角打ちの一着から一気に局面の激しさが増し、長い中盤戦が繰り広げられた。

 大駒が飛び交う激しい展開から、形勢は混沌。後手は敵深くまで踏み込んでいた竜を、桂馬を犠牲にしながらも自陣へと生還させると、藤井竜王がわずかに抜け出すことに成功する。渡辺棋王も黙ってはいられないと、形勢を引き戻すべく秘術を尽くしたが「一気に攻めていったのが結果的にまずかったか…」。藤井竜王は「竜を引いたあたりは駒損になってしまって苦しいと思っていたので、決め手を与えないように粘れるかどうかかなと思っていました」。後手は、桂馬の動きをけん制しつつ先手玉に狙いを付ける角打ちから徐々にポイントを重ねていった。

 優位に立った藤井竜王はもう止まらない。さらに角をもう1枚繋げると、解説陣からは「ロマンのある角打ちですね」「もう角のビームが止まらないですね…」「止まらないハタチの人になりましたね…」の声が上がった。最終盤では桂打ちから包み込むように先手玉に迫り、ぐいぐいとリードを拡大。最後は27手の詰みに打ち取り、スタジオの深浦九段は「すべての駒が活用できる綺麗な詰まし方。藤井さんらしい勝ち方でした」と総括していた。

 “ロマン”は一般的に冒険への欲求や夢、憧れなどを表現する言葉で用いられるが、深浦九段は「角を2枚繋げて詰みに繋げた終盤力は見ごたえがありましたし、芸術的な面を見せてくれた。詰将棋が得意な方はロマンのある手が多い」と美しい収束を表現。視聴者からも「すげえええ」「かっこよ…」「藤井ビームだ!」「角桂の使い方がエグイ」「藤井竜王らしさ全開」と大興奮の声が上がっていた。

 シリーズは挑戦者の藤井竜王が2連勝。タイトル奪取に加えて最年少六冠達成まであと一勝に迫った。王将戦七番勝負と2つのタイトル戦を同時に戦うハードスケジュールながら、歴史的瞬間が近づくとあれば周囲の注目は一層増していく。しかし、当の藤井竜王は「スコアは意識せずに、全力を尽くして指せれば」とあくまで自然体。3月5日に予定されている第3局・新潟対局が最年少六冠達成の地となるのか、渡辺棋王が意地を見せるのか。ファンの心は沸き立つばかりだ。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

【映像】解説陣から歓声が上がった藤井竜王の一手
【映像】解説陣から歓声が上がった藤井竜王の一手
【映像】藤井竜王が勝利した棋王戦第2局
【映像】藤井竜王が勝利した棋王戦第2局
「全然違う方のように見える」「話し方や所作が落ち着いている」ベテラン棋士が語る藤井聡太竜王の成長と変化