TVアニメ『五等分の花嫁(ごとうぶんのはなよめ/ごとよめ)』は、勉強が苦手で落第寸前の五つ子達とその家庭教師になった男子高校生によるラブコメディ作品です。原作は春場ねぎ(はるば ねぎ)氏が「週刊少年マガジン」で連載していた同名マンガです。
2019年1月~3月に第1期(全12話)、2021年1月~3月に第2期(全12話)が放送されたTVアニメシリーズは話題作となり、2022年5月20日に物語の完結編である『映画「五等分の花嫁」』が劇場公開されました。アニメや漫画だけでなく、スマートフォン向けのアプリゲームや家庭用ゲームも配信・発売されています。
この記事では『五等分の花嫁』のアニメ3期の放送や配信サービスについて、続編が制作される可能性があるのかなどをまとめています。
目次
- アニメ『五等分の花嫁』とは?あらすじを紹介!
- 『五等分の花嫁』の最終回後のストーリーを描いた作品は?
- アニメ『五等分の花嫁』3期はない?新作映画やOVAは?
- 2期の続きは原作漫画の何巻から?
- まとめ
アニメ『五等分の花嫁』とは?あらすじを紹介!
貧乏生活を送る男子高校生・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)のもとに、相場の5倍の給料という好条件で家庭教師のアルバイトの話が舞い込みます。しかしその教え子は、風太郎と同じ高校の同級生で、五つ子の一花(いちか)、二乃(にの)、三玖(みく)、四葉(よつば)、五月(いつき)の姉妹でした。落第寸前で勉強嫌いの五つ子達に勉強を教えて、無事に全員を卒業させるために風太郎が奮闘するラブコメディアニメです。
主人公の風太郎役は『ソードアート・オンライン』でキリト役を演じた松岡禎丞(まつおか よしつぐ)さんが担当。五つ子の声優には花澤香菜(はなざわ かな)さん、竹達彩奈(たけたつ あやな)さん、伊藤美来(いとう みく)さん、佐倉綾音(さくら あやね)さん、水瀬いのり(みなせ いのり)さんなど、ヒット作に多数出演している人気声優陣がキャスティングされています。
アニメ『五等分の花嫁』の原作は完結してる?
『五等分の花嫁』の原作漫画は全14巻で完結していて、2023年3月時点ではコミックスのシリーズ累計発行部数は2000万部を突破しています。
原作漫画全14巻の他にも、『五等分の花嫁』が連載される前に「週刊少年マガジン」に掲載された読み切り版が「第0巻」として、アニメ『五等分の花嫁』第1巻のBlu-ray&DVD特典で収録されています。なお「第0巻」は『映画「五等分の花嫁」』のBlu-ray&DVD特典でフルカラー版になって収録されました。
また、『映画「五等分の花嫁」』の入場特典として「第14.5巻」が配布されました。「第14.5巻」では、原作最終回後のアフターストーリーを描いた特別エピソード「122+1話『五つ子ちゃんは秘密を五等分できない』」やキャラクター設定資料が収録されています。
『五等分の花嫁』の連載終了後、原作者の春場氏は「週刊少年マガジン」で異色のヒーローバトル漫画『戦隊大失格(せんたいだいしっかく)』を連載中で、『戦隊大失格』はアニメ化することが決定しています。
『五等分の花嫁』の最終回後のストーリーを描いた作品は?
『映画「五等分の花嫁」』の入場特典として配布された「第14.5巻」には、最終回後のアフターストーリーを描いた特別エピソードが収録されています。
他にも、原作やアニメ・映画の続きの物語があります。その物語は、2022年6月2日にNintendo SwitchとPlayStation4のゲームソフトとして発売された『映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~』(略称:『ごときす』)で楽しむことができます。
『映画「五等分の花嫁」』のラストに五つ子が卒業旅行の計画を立てているシーンがありましたが、卒業旅行そのものは描かれていません。ゲーム『ごときす』は、映画や原作漫画では語られなかった、風太郎達が沖縄へ卒業旅行に行く完全オリジナルストーリーになっています。
『ごときす』のあらすじは、受験や卒業を迎えることを優先していた風太郎が、このままではいけないと考えて、卒業旅行中に告白相手にキスをしてこれから先の遠距離恋愛を乗り越えるために絆を深めようとする物語です。
また、2023年夏には『ごときす』に続くアドベンチャーゲーム第3弾の発売が予定されています。新作タイトルは『ごとかの』という略称のみ発表されていて、正式タイトルはまだ公表されていませんが、新作オリジナルストーリーだということが明かされているので、原作やアニメの最終回後のストーリーの可能性があります。
アニメ『五等分の花嫁』3期はない?新作映画やOVAは?
2022年3月時点では、アニメ3期の放送は制作が発表されていないため不明です。『五等分の花嫁』のテレビアニメは2期まで制作されていて、アニメ2期の続きは劇場公開された『映画「五等分の花嫁」』で原作漫画ラストまでの内容が映像化されています。映画で原作最終巻までの内容が描かれたため、今後3期が制作される可能性は低いと思われます。
2022年6月2日に発売されたゲーム『映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~』は、原作や映画では描かれなかった卒業旅行をテーマにしたストーリーです。このゲームの内容を元に、新作の映画やOVAが制作されることは、可能性としてはあるかもしれません。
続編制作が決定した場合はいつ発表される?
2023年4月1日に「五等分の花嫁 SPECIAL EVENT 2023 in 横浜アリーナ」というイベントが予定されています。原作とアニメが完結した作品にも関わらず、横浜アリーナというアニメイベントとしては大きな会場で開催されることからも『五等分の花嫁』の人気の高さが窺えます。
このイベントには、主人公の風太郎役を務める松岡禎丞さんをはじめ、ヒロインである五つ子の声優が全員出演予定です。近年では、声優陣が出演するアニメイベント内で、アニメの続編や劇場版の制作発表がサプライズで告知されるケースがあります。『五等分の花嫁』のアニメシリーズは2022年の映画で完結していますが、もしも新作映画やOVAなどの新しい展開があるとすれば、このイベントで情報が発表されるのではないでしょうか。
▼「五等分の花嫁 SPECIAL EVENT 2023 in 横浜アリーナ」開催告知CM
2期の続きは原作漫画の何巻から?
テレビアニメ2期では、原作漫画10巻の最後に収録されている第86話までの内容が映像化されています。アニメでは所々でカットされたシーンがあったり、一部で原作との相違もありますが、ストーリーの本筋は原作通りです。
アニメ2期の続きから原作を読む場合ですが、原作11巻から読むことでアニメの続きの物語を読むことができます。なお、原作11巻から最終巻の14巻までの内容は『映画「五等分の花嫁」』で映像化されています。
まとめ
アニメ『五等分の花嫁』の原作漫画は全14巻で完結していて、テレビアニメ2期と2022年に公開された『映画「五等分の花嫁」』で原作最終回までアニメ化しています。原作全てをアニメ化しているため、アニメ3期が制作される可能性は低いと思われます。
2022年6月に発売されたゲーム『映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~』は、原作や映画のその後を描いたストーリーなので、このゲームの内容を元に新作の映画やOVAが制作される可能性は、ひょっとするとあるかもしれません。
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∬」製作委員会